« 【ザルガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 | トップページ | 志賀島…冬の貝殻拾いの旅…まとめ »

2015年2月 3日 (火)

【ソテツの実】志賀島…冬の貝殻拾いの旅(番外編)

去年12/12 福岡県・志賀島(しかのしま)まで貝殻拾いに~行って、志賀島の宿は休暇村志賀島。ホームページのアクセスを見て、志賀島に行くには~
福岡空港→福岡市営地下鉄空港線→博多駅→JR香椎線西戸崎行き→西戸崎駅→送迎バス→休暇村志賀島って行けばいいのね。
ということで、JR香椎線の西戸崎駅に電車(じゃなくてディーゼル車)が止まるとき、窓からホームを見ていたら…
あ!あれは!ソテツだ~!!
Sotetsu141212a
ホームの脇にソテツが植えられていて、そのソテツに実がい~っぱい!なってるんです。
冬だからでしょうか?ソテツの葉が刈り取られ、ソテツの実のところがよーく見えます!
Sotetsu141212b
すごーいw(*゚o゚*)w
Sotetsu141212c
面白~い(^o^) ある意味、美しい~ 自然はどうしてこんな形を生み出すんでしょうね!?
Sotetsu141212d
ソテツの赤い/橙色の実がいっぱい!
繁々と観察し、ちょっと採集(^o^)

ところで、JR香椎線の終点「西戸崎駅」ですが、私はこれを「にしとざき」と呼んでいたのですが、電車(じゃなくてディーゼル車)に載っていて「次は西戸崎(さいとざき)~」ってアナウンスが。
え~!「西戸崎」って「にしとざき」じゃなくて「さいとざき」なんですか~(^^;
Saitozaki141212
さて、西戸崎から送迎バスで休暇村志賀島まで行ったら貝殻拾いができません。そこで、西戸崎駅から志賀島まで歩きます。途中の海辺で貝殻を拾いながら~(^^)と目論んでいたら、これが甘かった。西戸崎駅から志賀島までは遠い~!しかも(冬の曇り空なので)寒い~(´Д`)
でも、志賀島の手前の「大岳海水浴場」の海岸でカバザクラ(桜貝)がいっぱい拾えたからヨシとしましょう(^o^)

そして、歩いている途中で見かけた↓コレ
『創志相愛』141212a
『創志相愛』…志(こころざし)を創り互いに愛す…素晴らしい四字熟語です(^o^)
Sosisoai141212b
『福岡市立志賀中学校 第69期 生徒会スローガン』 拍手~(^o^)

※ソテツの関連記事…
2013/03/26 ソテツの実…天使の羽
2013/04/18 一色海岸へ貝殻拾いに行って…ソテツを見つけた〜
2013/05/16 由比ヶ浜へ貝殻拾いに行って…ソテツの実を見つけた〜
2013/07/02 一色海岸でソテツがうにうに〜
2013/11/13 ソテツの切り株~千葉・館山…貝殻拾いの旅
貝殻拾いに行くとソテツ/ソテツの実に出会うことが多いのはなぜでしょう?

志賀島…冬の貝殻拾いの旅…まとめ

« 【ザルガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 | トップページ | 志賀島…冬の貝殻拾いの旅…まとめ »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ザルガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 | トップページ | 志賀島…冬の貝殻拾いの旅…まとめ »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus