新宿御苑の木の実【ツガ】
新宿御苑の木の実【セコイア】,【ユリノキ】,【メタセコイア】と大木/高木をシリーズで紹介してきまして、今日は「ツガ」です。
ツガの実~ ツガはマツ科なので、これマツボックリです。松かさが開いていないツガの実(マツボックリ)だけを集めてみました。
自然に落ちてる状態は~
いっぱい落ちてます。
ツガの木は~
見上げると~
大木!
枝先を見上げると~
ツガの実がい~っぱい w(*゚o゚*)w
このツガの木があるところは、日本庭園の翔天亭の近くです。
でも、新宿御苑みどころマップには出ていません。それと新宿御苑は植物の名前のプレートが少なくて… 昨年の私は「この木なんの木?」状態でした。環境省さ~ん、人々が自然に親しみ、植物の名前を学べるように、新宿御苑の木々にもっと説明プレートを設置してくださいな。それと、みどころマップでは「花」と「紅葉」ばかりがピックアップされてますけど、「木の実」も「みどころ」になると思うんですけど。。。
※関連記事
2014/01/18 小さなまつぼっくり…コメツガ…新宿御苑で ←タイトルに「コメツガ」って書いちゃいましたけど「ツガ」です(^^;;
2015/01/25 ハンカチノキの実…新宿御苑2015 ←新宿御苑に行ったのはこの日
※新宿御苑のまとめ記事:冬の新宿御苑探索~
« 新宿御苑の木の実【メタセコイア】 | トップページ | 新宿御苑の木の実【ダイオウショウ】大王松 »
「木の実」カテゴリの記事
- 野川に桑の実を採りに行って【アカスジキンカメムシ】と【クワキジラミ】みっけ!(2023.05.24)
- 【モミジバフウ】の雄花がいっぱい落ちていた~@武蔵野公園(2023.04.11)
- 【フタバガキ】の一斉開花について🔍調べてみた(2023.04.06)
- 【ロタンディローバ】葉の先端が丸い【モミジバフウ】の園芸品種(2022.12.19)
- トチの実笛作り2022(2022.09.08)
コメント