貝殻拾い【ネズミノテ】…和田長浜海岸(三浦半島)
1/5に2015貝殻拾い初め…和田長浜(三浦半島)に行って拾った、私にとっては「初物」「レアもの」シリーズ…今日は「ネズミノテ」です。
拾った時は、小さくてスリムなキンチャクガイ?と思ったんですけど、調べてみたら…
「ネズミノテ」って言うんだ~! 言われてみれば「鼠の手」に見える~(^o^)
鼠の手なので↓こんなにちっちゃいです。1.5cmほど
↓ネズミノテ(左右)
↑左右とか言って…一つの貝殻を左右から撮っただけですけど(^^;
でも、こう見ると、ますます鼠の手に見えてくる~(^o^)
「ネズミノテ」で検索すると… 約 697 件 「レアもの」です(^o^)v
ネズミノテは「ネズミノテ科」なんですか~「てか?」
キンチャクガイはイタヤガイの仲間なんだろうな~と思うので、調べてみると「イタヤガイ科」ですが、
ネズミノテはキンチャクガイとそんなに仲間じゃないんだ~
でも、イタヤガイ科 と ネズミノテ科 は「イタヤガイ目」なんだ~ 大きな目で見れば仲間なんですね(^o^;
※ネズミノテを拾った記事
2015/03/26 貝殻拾いに行って、拾えないこともある…和田長浜&三戸浜(三浦半島)
2016/07/17 貝殻拾い…エビカの浜(三浦半島)
※ネズミノテ科の貝
2016/05/13 貝殻拾い【カスリイシガキモドキ】…三戸浜(三浦半島)
« 貝殻拾い【マガキガイ】…和田長浜海岸(三浦半島) | トップページ | 貝殻の縁が青い【マツバガイ】…三戸浜(三浦半島) »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 国立科学博物館『貝類展』で先人達からのメッセージ(2025.01.31)
- 【ヒダリマキマイマイ】貝殻拾い@由比ヶ浜(2025.01.19)
- 2025年「へび年」だから【オオベビガイ】(2025.01.01)
- 【エントツガイ】は二枚貝@貝類展:国立科学博物館(2024.12.05)
- 【クロウニ】【ムラサキウニ】【タワシウニ】晩秋のビーチコーミング@三戸浜(2024.12.04)
« 貝殻拾い【マガキガイ】…和田長浜海岸(三浦半島) | トップページ | 貝殻の縁が青い【マツバガイ】…三戸浜(三浦半島) »
コメント