« 貝殻拾い【ミノクジャクガイ】…三戸浜(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【ヒメアサリ】…和田長浜(三浦半島) »

2015年4月13日 (月)

ハコフグ科【ウミスズメ】のおなかは白い亀甲模様…三戸浜~黒崎の鼻(三浦半島)

※初出時【ハコフグ】としていましたが、ウミスズメだったので💧 2021年になって別のウミスズメの記事を書いたおり、ハコフグ科【ウミスズメ】に修正しました。

3/14に三戸浜~黒崎の鼻に貝殻拾いに行って見つけた↓これ!
Hakofugu150314a
白い六角形の亀甲模様! これ、ウミスズメ(ハコフグ科)のおなか(腹)なんです。w(*゚o゚*)w
三戸浜~黒崎の鼻の間の岩場を降りたところに打ち上げられていたウミスズメさん↓
Hakofugu150314b
↓背中も六角形の亀甲模様です。
Hakofugu150314c
頭に2本 ツノが生えてます。
Hakofugu150314d
ひっくり返してお腹を見ると~
Hakofugu150314e
白くて、六角形で、やや透明感があって、
じっくり観察していると、美しい~ (^o^;

ハコフグの皮は硬くて、鎧みたいです。
2013/09/28千葉・館山…貝殻拾いの旅で皮だけになったハコフグを見ましたが、そのときのハコフグの皮は六角形の模様は見てとれませんでした。
「ハコフグの皮」で画像検索すると~ わ!あうるの森の画像が3番目に出てくる(^^;
それより、ハコフグを料理した画像がたくさん出てきますよ~!
ハコフグは美味・珍味・おいしい~らしい。
「ハコフグの皮」で画像検索した中のこちらのページ…
ハコフグパズル|石垣島てぃだダイビングサービス
ハコフグの皮が六角形のパズルになってる~(^o^)

※「パズル」といえば…→ タコノマクラのアリストテレスの提灯はパズルだった~!



黒崎の鼻がどんなところか?
こちらの記事をどうぞ…
2014/07/02 貝殻拾い…三戸浜~黒崎の鼻(三浦半島)

※2021年 ウミスズメの六角形の模様の中に、さらに小さい構造をみっけ!
2021/06/25 ビーチコーミング【ウミスズメ】…三戸浜(三浦半島)
Umisuzume210624b

« 貝殻拾い【ミノクジャクガイ】…三戸浜(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【ヒメアサリ】…和田長浜(三浦半島) »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貝殻拾い【ミノクジャクガイ】…三戸浜(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【ヒメアサリ】…和田長浜(三浦半島) »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus