春の道端の白い花【コデマリ】小手毬
春だけど、今年はあんまりお花のこと書いてないね~(貝殻拾いのことばかりで(^o^;)
と思うので、たまには草花カテゴリーの記事を…
春の道端(遊歩道)に白い花がわ~っといっぱい咲いていたコデマリ(小手毬)です。
コデマリは小さな手鞠のような花なので小手毬
アップで見ると雄しべが長く伸びてますね~
もっとアップで…
※関連記事:去年の春の道端の花【ナヨクサフジ】
2016/03/27 春の道端の白い花【ユキヤナギ】雪柳
2014/05/19 ヤマボウシの白い花がいっぱい咲いてました~
「ウニ」ですけど…(^o^;
2017/04/21 【コデマリウニ】 手毬のような可愛いウニ殻
2018/03/19 ウニ殻拾い【コデマリウニ】…千葉・南房総・岩井海岸
« 【キサゴ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 | トップページ | 貝殻拾い【アメフラシの卵】で冷やし中華~和田長浜海岸~荒崎 »
「草花実」カテゴリの記事
- 【テイカカズラ】定家葛の種髪@多摩森林科学園(2023.01.13)
- ケサランパサラン【キジョラン】を探しに多摩森林科学園へ行ったら【アサギマダラ】の幼虫に遭遇(2023.01.12)
- ケサランパサラン!?ではなくて【キジョラン】の綿毛(種髪)@自然教育園(2023.01.07)
- 【シモバシラ】茎に霜柱の華を咲かせる植物@野川自然観察園(2022.12.20)
- 晩秋の雨上がりの朝に紅と白…手向山紅葉、山茱萸、山茶花、柊(2022.11.24)
« 【キサゴ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 | トップページ | 貝殻拾い【アメフラシの卵】で冷やし中華~和田長浜海岸~荒崎 »
コメント