【キサゴ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
昨日 貝殻拾い【ダンベイキサゴ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸 を書いていて、
あ~ キサゴといえば去年12/13志賀島でいっぱい拾ったね~と思い出しました。
でも、志賀島…冬の貝殻拾いの旅シリーズに【キサゴ】を載せていなかった(^^;
遅ればせながら、冬の志賀島で拾ったキサゴです(^o^)
2014/08/29 貝殻拾い【キサゴ】…千葉・富津岬のキサゴと比べると、色合いがちょっと違いますね~
↓裏は…
殻底のつるつる部分「滑層」が赤いのは千葉・富津岬のキサゴと同じです。
↓キサゴの大きさは… 大きい物で2cmぐらい。
螺層(らそう)を横から見ると↓帯状の模様がついてるのもありますね。
キサゴの模様って同じようで、でも変化に富んでいて面白い(^o^)
« 貝殻拾い【ダンベイキサゴ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸 | トップページ | 春の道端の白い花【コデマリ】小手毬 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 山の日の富津海岸で【イボキサゴ】祭り~(2022.08.11)
- 貝殻拾い【ミゾガイ】祭り2022~鎌倉・由比ヶ浜(2022.06.23)
- ご飯茶碗一杯のコメツブウニはまだ(夢)福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.23)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…3日目は奈多海岸~北斗の水くみ海浜公園…そして雨(2022.04.21)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…2日目は幣の松原(にぎのまつばら)(2022.04.20)
« 貝殻拾い【ダンベイキサゴ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸 | トップページ | 春の道端の白い花【コデマリ】小手毬 »
コメント