貝殻拾い【アヤメダカラ】…和田長浜・三戸浜(三浦半島)
今日ご紹介する貝殻は、あうるの森としては「レアもの」「初物」の「アヤメダカラ」です。
アヤメダカラはお腹の色が「あやめ色(菖蒲色)」だから「アヤメダカラ」
でも私が拾ったアヤメダカラはかなり擦れていて、あやめ色が… ん~ うっすらと… この画像では見えませんね(^^;
あやめ色はこういう色⇒「あやめ色(菖蒲色)」で画像検索
「アヤメダカラ」で画像検索すると… わ~(*゚o゚*) ツルピカのアヤメダカラの画像が出てきます。それと、お腹が鮮やかに「あやめ色」のアヤメダカラの画像も。
※このアヤメダカラは和田長浜か三戸浜で拾ったと思うのですが、いつどこで拾ったのか(またまた)あやふや(^^;
拾ってきて名前の分からない貝殻は「その他」袋に分類しておいて… あとで取り出して「レアものないかな~?」と検索して、やっと同定できた貝殻の一つがこのアヤメダカラ(^_^)v
でも、あれこれ検索しているうちに、採取日付と場所が分からなくなってしまった(^^;
貝殻拾い3年生になりましたが、この辺まだまだ精進が必要です。
あ、いけない。貝殻の大きさが分かる画像を載せ忘れてます。
アヤメダカラの大きさは… 2cm弱
« 貝殻拾い【クダタマガイ】…和田長浜・三戸浜(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【ダンベイキサゴ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い…浮遊性巻貝【クチキレウキガイ】@千葉・館山・沖ノ島(2023.03.16)
- 春を感じる貝殻拾いで【フラサバソウ、ウルメイワシ、京急 河津桜ラッピング車両】(2023.02.23)
- 春を感じる貝殻拾い【サワラビガイ、ベニハマグリ、ベニバトガイ、ハギノツユ】@三戸浜(三浦半島)(2023.02.22)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023【まとめ】(2023.02.10)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023(5日目)最終日は土盛海岸(芭蕉布と大島紬を検索して知る奄美)(2023.02.09)
« 貝殻拾い【クダタマガイ】…和田長浜・三戸浜(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【ダンベイキサゴ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸 »
コメント