貝殻拾い【ネジガイ】…和田長浜海岸と三戸浜(三浦半島)
5/6に和田長浜海岸に貝殻拾いに行って、GWで海岸に人が多く、貝殻の収穫は少なかったのですが、少ない中でもレアものの逸品「ネジガイ」です(^o^)
ネジガイは小さな貝ですが、白くて貝殻に縦に走る縦張肋(じゅうちょうろく)が素敵です。
あ、そうだ、4/20に三戸浜に行ったときもネジガイを拾っていたのでした~
ネジガイを拾ったのはこれで3個。なかなか拾える貝殻ではないので「レアもの」だと思うのですが、「ネジガイ」で検索すると…約 1,780 件 ←千件超えてますね。そんなにレアものではないのかな?
⇒静岡県/静岡の自然を学ぼう/ネジガイ【貝】によりますと…『日本では最も普通にみられるイトカケガイの仲間』だそうで… ん?「イトカケガイ」って何?
⇒Category:イトカケガイ科 - Wikipediaによりますと…『多くの種が殻に糸を掛けたような彫刻を持つ。』 あ~!それで「糸かけ貝」なのか~
そうそう、ネジガイは「螺子貝」ではなく「捻貝」なんです。そのことはこちらの記事で…
→2014/01/29 貝殻拾い【ネジガイ】…和田長浜海岸で
「糸かけ貝」だから、螺子(ネジ)ではなくて、捻(ねじる)なんですね。たぶん(^^)
« 貝殻拾い【アメフラシの卵】で冷やし中華~和田長浜海岸~荒崎 | トップページ | 貝殻拾い【ネズミガイ】…和田長浜海岸(三浦半島) »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い【エゾアワビ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.24)
- 貝殻拾い【ユキノカサガイ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.23)
- 貝殻拾い【コウダカスカシガイ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.22)
- 小豆色の小石と貝殻拾い【十府ヶ浦】海岸@岩手県野田村(2023.11.20)
- 雨の秋田・男鹿【五里合海水浴場】で貝殻拾い…「ゴカイの仲間の棲管」とハスノハカシパンの大量打ち上げ(2023.11.17)
« 貝殻拾い【アメフラシの卵】で冷やし中華~和田長浜海岸~荒崎 | トップページ | 貝殻拾い【ネズミガイ】…和田長浜海岸(三浦半島) »
コメント