« 貝殻拾い【アメフラシの卵】で冷やし中華~和田長浜海岸~荒崎 | トップページ | 貝殻拾い【ネズミガイ】…和田長浜海岸(三浦半島) »

2015年5月 9日 (土)

貝殻拾い【ネジガイ】…和田長浜海岸と三戸浜(三浦半島)

5/6に和田長浜海岸に貝殻拾いに行って、GWで海岸に人が多く、貝殻の収穫は少なかったのですが、少ない中でもレアものの逸品「ネジガイ」です(^o^)
Nejigai150506a
ネジガイは小さな貝ですが、白くて貝殻に縦に走る縦張肋(じゅうちょうろく)が素敵です。
あ、そうだ、4/20に三戸浜に行ったときもネジガイを拾っていたのでした~
Nejigai150420a
Nejigai150420b Nejigai150420c
ネジガイを拾ったのはこれで3個。なかなか拾える貝殻ではないので「レアもの」だと思うのですが、「ネジガイ」で検索すると…約 1,780 件 ←千件超えてますね。そんなにレアものではないのかな?
静岡県/静岡の自然を学ぼう/ネジガイ【貝】によりますと…『日本では最も普通にみられるイトカケガイの仲間』だそうで… ん?「イトカケガイ」って何?
Category:イトカケガイ科 - Wikipediaによりますと…『多くの種が殻に糸を掛けたような彫刻を持つ。』 あ~!それで「糸かけ貝」なのか~

そうそう、ネジガイは「螺子貝」ではなく「捻貝」なんです。そのことはこちらの記事で…
→2014/01/29 貝殻拾い【ネジガイ】…和田長浜海岸で
「糸かけ貝」だから、螺子(ネジ)ではなくて、捻(ねじる)なんですね。たぶん(^^)

« 貝殻拾い【アメフラシの卵】で冷やし中華~和田長浜海岸~荒崎 | トップページ | 貝殻拾い【ネズミガイ】…和田長浜海岸(三浦半島) »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貝殻拾い【アメフラシの卵】で冷やし中華~和田長浜海岸~荒崎 | トップページ | 貝殻拾い【ネズミガイ】…和田長浜海岸(三浦半島) »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus