初夏の木の実【小梅】
初夏の道端の「花」だけじゃなくて「実」も・・・
小梅がい~っぱい!
たわわ~
「小梅、持ってくか?」と言われたんですが、既に別口で小梅を3キロほどもらっていたので、こちらは写真を撮るだけ。写真を撮ってる間にも、風が吹くと小梅の実がポロポロ落ちてきてました。今年は小梅の実が豊作のようです。
※初夏の道端の花シリーズ
・初夏の道端の花【マーガレット】
・初夏の道端の白い花【カラー】
・カラーの襟は花じゃなくて苞
・初夏の道端の白い花【ドクダミ】
・八重のドクダミ
※梅の記事
・梅雨時の木の実【梅】
« 麦秋(ばくしゅう)…麦の穂が実る初夏の頃 | トップページ | 貝殻拾い…材木座・由比ヶ浜・稲村ヶ崎・七里ヶ浜・江ノ島東浜 »
「木の実」カテゴリの記事
- ケヤキの葉と飛ぶ種(タネ)(2023.11.14)
- 【ナンキンハゼ】の紅葉と白い種子のブーケ @昭和記念公園(2023.11.11)
- 【ムクノキ】の実は干しぶどうのような味で、葉は紙ヤスリ @昭和記念公園(2023.10.29)
- 【ヒイラギモクセイ】と【ギンモクセイ】 木犀香る昭和記念公園(2023.10.28)
- 【レッドオーク】と【ピンオーク】の木 @昭和記念公園(2023.10.27)
« 麦秋(ばくしゅう)…麦の穂が実る初夏の頃 | トップページ | 貝殻拾い…材木座・由比ヶ浜・稲村ヶ崎・七里ヶ浜・江ノ島東浜 »
コメント