貝殻拾い【クボガイ】…梅雨時の三戸浜に久保さんがいっぱい
6/27梅雨時の三戸浜(三浦半島)に貝殻拾いに行って、シラスの打ち上げ~でビックリw(*゚o゚*)wだったのですが、もう一つ、いっぱい打ち上げられていたのが「クボガイ」です。
蓋付き。つまり中身入り。だから拾いません。「海におかえり」って何十個か拾い上げて海に投げ込みましたが、打ち上げられているクボガイがあまりに多く、きりがないのでやめました。
「今日の三戸浜は久保さんがいっぱいだね~(^o^)」
梅雨時の海岸で貝殻拾いをしているもの好きな人は他にはいませんでしたけど(^^;
クボガイ(中身入り)がたくさん打ち上げられているので、クボガイ(殻だけ)もたくさん打ち上げられています。だから、ついつい…
…クボガイを拾ってしまった(^o^;
クボガイを積み上げて鑑賞~
ん~ クボガイは鑑賞するにはイマイチですね。
クボガイはおへそのエメラルドグリーンが綺麗なんですが…
↑このクボガイは、2014/11/06 台風20号通過中の貝殻拾い…和田長浜海岸(三浦半島)へ行ったときのクボガイ。おへそのエメラルドグリーンと殻の内側の真珠光沢が綺麗です(^o^)
« 貝殻拾いでシラスの打ち上げ~三戸浜(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【ハルシャガイ】…三戸浜(三浦半島) »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
« 貝殻拾いでシラスの打ち上げ~三戸浜(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【ハルシャガイ】…三戸浜(三浦半島) »
コメント