ニワウルシの種(翼果)が2年ぶりに豊作
一昨年(2013)はニワウルシの種(翼果)が豊作で、
去年はニワウルシが実ってなくて… あれ~?と思っていたんですが、
今年はまた豊作です!
ニワウルシの種(翼果)が2年ぶりに豊作~w(*゚o゚*)w
↓こんなにいっぱい!
しかも、一昨年より種(翼果)が大きいような気がします。
↓並べて比べてみると~
上3つは今年のニワウルシの種(翼果)
下3つは一昨年の
微妙~な違いですけど、上3つ(今年)の方がちょっと大きいですよね。
それとニワウルシの翼果は先端が「くねっ~」っと捩れるんですが、上3つ(今年)の方が捩れも大きいです。これだと、翼果が風に吹かれて飛ばされたとき、くるくる良く回って遠くまで飛んでいくことができそうです。
「ニワウルシ」で検索して~
⇒ニワウルシ - Wikipedia によりますと…『ニガキ科の落葉高木。別名、シンジュ(神樹)。和名に「ウルシ」がついているが、ウルシ(ウルシ科)とは全くの別種。ウルシのようにかぶれる心配はない。』
⇒樹木図鑑(ニワウルシ)によりますと…『ウルシに似ていて、庭に植えられるから。別名のシンジュは、欧州での名の直訳らしい。』 へ~ 欧州の名は…『Tree of heaven(英)』 へ~
ところで、なんで Tree of heaven …「天国の木」なんでしょうね?
「Tree of heaven」で画像検索すると~ ニワウルシの画像の他に、韓流ドラマ(恋愛もの)らしき画像が出てきますね~ Tree of heaven … ラブストーリー向きのタイトルではありますが。。。
⇒ニワウルシ - 松江の花図鑑 わ~!植物の検索をすると「松江の花図鑑」さんはよくヒットするサイトです。そして、とっても良くできたサイトです。素晴らしいです。植物を通年で観察し、その画像が載ってます。私のように木の実がなったときだけ観察に行ってるのとは違います。
へ~ ニワウルシは「雌雄異株(しゆういしゅ)」なんですか~
雌花からこんな風に実ができるんだ~
そうか~ ニワウルシは6月頃花が咲いて、7月頃緑の実がなるんだ~ 来年はその頃にもニワウルシ観察に行きたいものです。
ところで、一昨年と今年は実がなって、去年は実がならなかったのは、「雌雄異株」であることと関係するのでしょうか? 私が観察しているこの木は雌木(めぎ)ですよね。で、雄木(おぎ)から花粉が飛んできて受粉したんですよね? どこかにニワウルシの雄木が生えているハズですよね。そして、去年は花の時期の風向きが運悪く・・・ ってことでしょうか?
今年は運良く(風向きが良く)受粉して結実して豊作~ なのかな(^o^)
※関連記事
2013/08/17 ニワウルシの種(翼果)は今年も豊作
※「松江の花図鑑」を参照している記事
2014/09/14 センニンソウの群生…多摩川の土手で
2014/09/19 センニンソウは「つる植物」
2015/09/02 オオオナモミの実~「ひっつき虫」にはまだならない
※「樹木図鑑」を参照している記事
2013/01/07 シダーローズ(Cedar Rose)はヒマラヤスギの実の先っちょなんです …ヒマラヤスギは雌雄同株
2013/09/22 モミジバスズカケノキの大木!実も大っきい~野川公園
2014/09/16 ザクロの実~ ザクロの花は「紅一点」?
« 椿の実/種子から『椿姫』 | トップページ | コウモリラン…オザキフラワーパーク…新宿御苑大温室 »
「木の実」カテゴリの記事
- マメ科の植物のふしぎ~お豆の標本作り~@片町文化センター(2024.11.08)
- 【ザクロ】の実と【ホオノキ】の実と仮種皮が赤い~(2024.09.18)
- クリの実がなって、花が咲いてる~!(栗の花の狂い咲き)(2024.09.09)
- 【ホソヘリカメムシ】…アリに擬態、共生細菌で薬剤耐性、競争者とニッチ分割…すっごく面白い昆虫だ~‼(2024.08.17)
- 武蔵野公園で【ドイツトウヒ】の松ぼっくり…見上げてるだけ(その後)(2024.09.02)
コメント