« 稲の花~ | トップページ | 椿の実/種子がカナブン »

2015年8月17日 (月)

四ツ谷駅でヒマラヤスギの球果が豊作~!

ヒマラヤスギの球果(まつぼっくり)が豊作だ~!
Cedaryotuya150729a
この球果が実っていたヒマラヤスギは…
Cedaryotuya150729b
四ツ谷駅・赤坂口のヒマラヤスギ並木の一番道路側のヒマラヤスギ。
枝葉の上に点々点々・・・と見える白っぽいのが全てヒマラヤスギ球果(まつぼっくり)なんです!
もっと近寄って見ると~
Cedaryotuya150729c
腕の長さが2メートルぐらいあったら手が届きそうなところに球果がありますw(*゚o゚*)w
冬になって、球果が熟したらシダーローズが拾えるかも!?
でも下を見ると・・・
Cedaryotuya150729d
ダメだ(≧σ≦) 残念

でも、いつもは下から見上げているヒマラヤスギの球果を上から見られるというのは貴重です! 四ツ谷に来るのは(資材屋さん「東京堂」に来るのは)年に一二回なんですが、このヒマラヤスギの球果ウォッチングに冬になったらまた来たいな(^o^)
冬は「たいやき わかば」に行く楽しみもあるし~(^o^)

※シダーローズとは?
シダーローズ(Cedar Rose)はヒマラヤスギの実の先っちょなんです …ヒマラヤスギは雌雄同株

※シダーローズはいつ落ちる?
シダーローズはいつ落ちる?…野川公園のヒマラヤスギを観察

« 稲の花~ | トップページ | 椿の実/種子がカナブン »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 稲の花~ | トップページ | 椿の実/種子がカナブン »

フォト
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus