【モクハチミノガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2
11/20(金)・21(土)で千葉・館山に貝殻拾いの旅に行って拾ったモクハチミノガイ(ミノガイ科)です。あうるの森 初登場です(^o^)
「モクハチミノガイ」で検索すると… 約 322 件 ←かなりレアものです!
そのレアもの モクハチミノガイを↓こんだけ拾いました~(^_^)v
これだけ拾えるのに「モクハチミノガイ」の検索結果が約 322 件しかないのはなぜでしょう? ブログ等に書く人が少ないのかな~
モクハチミノガイはなかなか味わいのある貝殻だと思うのですが…
では、鑑賞~
放射肋の上にところどころ何かあったような跡がありますね。この貝殻では摩耗しちゃってますけど。
放射肋の上には鱗片状突起があったようです。その鱗片状突起の画像は、こちらのページをご覧ください。
⇒モクハチミノガイ | 鳥羽水族館オンラインショップ
わ!¥1,200 ←意外といい値段ですね~ レアものだから? 合弁だから?
モクハチミノガイの内側はツルツルで、透明ではないけど透明感があって、光にかざすと綺麗なんです。
※関連記事:千葉・館山…貝殻拾いの旅2…まとめ
« 【ナガザル】【ザルガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 | トップページ | 【サツマアサリ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
« 【ナガザル】【ザルガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 | トップページ | 【サツマアサリ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 »
コメント