【スダレガイ】【サツマアカガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2
11/20(金)・21(土)で千葉・館山に貝殻拾いの旅に行って拾ったスダレガイとサツマアカガイ(どちらもマルスダレガイ科)です。
▽スダレガイ
▽サツマアカガイ
スダレガイとサツマアカガイ、成長肋/輪肋など全体的なイメージは似てるんですが、並べてみると違いますね~。前回初めてサツマアカガイを拾った時は、スダレガイは拾えなかったので比べて見ることができなかったのですが、今回は比べて見られます(^o^)v
▽スダレガイの成長肋/輪肋は丸っこい。
▽サツマアカガイの成長肋/輪肋は角ばっている。
▽今回館山で拾ったスダレガイとサツマアカガイ
スダレガイは左上の1個だけ。あとはサツマアカガイ。大きさ(殻長)は7cmぐらい。
※関連記事:千葉・館山…貝殻拾いの旅2…まとめ
« 【サツマアサリ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 | トップページ | 【マルツノガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い【ミゾガイ】祭り2022~鎌倉・由比ヶ浜(2022.06.23)
- ご飯茶碗一杯のコメツブウニはまだ(夢)福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.23)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…3日目は奈多海岸~北斗の水くみ海浜公園…そして雨(2022.04.21)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…2日目は幣の松原(にぎのまつばら)(2022.04.20)
- 【アオイガイ】を海の中道で拾った~!福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.22)
コメント