【ナガザル】【ザルガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2
11/20(金)・21(土)で千葉・館山に貝殻拾いの旅に行って拾ったナガザル(ザルガイ科)です。
ナガザルは大きくて(10cmくらい)、放射肋がしっかりしてるんです。
放射肋が畝々(うねうね~)というより、凸凹凸凹なんです。ん~すごい。
ナガザルの大きさが分かる写真を… 右側がナガザルです。
左側のはザルガイ
ザルガイはキヌザルほど卵形ではなくて、横幅が広いですね。
ザルガイを鑑賞~
※関連記事
2013/11/02 【キヌザル】千葉・館山…貝殻拾いの旅
2015/02/02 【ザルガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
2015/12/11 【キヌザル】千葉・館山…貝殻拾いの旅2
2016/01/10 千葉・館山…貝殻拾いの旅2…まとめ
« 【キヌザル】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 | トップページ | 【モクハチミノガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
コメント