« 【アヤメケボリ】貝殻拾い…三戸浜(三浦半島) | トップページ | 【カニモリガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 »

2016年1月 5日 (火)

【コロモガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2

11/20(金)・21(土)で千葉・館山に貝殻拾いの旅に行って拾った、初物ではありませんが「あうるの森」初登場のコロモガイ(コロモガイ科)です。
Koromogai151121b
螺層の肩が角張っているのが特徴なんですね。細い筋が幾筋もあってキレイ。
↓殻口側…穴あいちゃってますけど、中の螺旋が見えるのも面白い
Koromogai151121c
↓ドリル~のようにも見える(^o^;
Koromogai151121d
お尻(水管溝)の曲線↑もセクシー(^^;

コロモガイの大きさは… 殻高 4cm、殻径 2cmほど。
Koromogai151121a

※関連記事:千葉・館山…貝殻拾いの旅2…まとめ

« 【アヤメケボリ】貝殻拾い…三戸浜(三浦半島) | トップページ | 【カニモリガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【アヤメケボリ】貝殻拾い…三戸浜(三浦半島) | トップページ | 【カニモリガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus