【ウストンボガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2
※初出時「トンボガイ」としていましたが、『九州以北ではウストンボガイという亜種となる』byコトバンク とのことで、タイトルを訂正しました。以下、文中の「トンボガイ」は「ウストンボガイ」と読み替えてください。(2016/10/08)
11/20(金)・21(土)で千葉・館山に貝殻拾いの旅に行って拾った トンボガイ(スイショウガイ科)です。
トンボガイの殻は薄くて、細長いです。
「トンボガイ」で画像検索すると、殻表には模様があるのですが、私が拾ったのは摩耗しちゃってます(^^; でも、
「トンボガイ」で検索すると… 約 651 件 レアものです(^o^)
大きさは… 3cm
ところで、「トンボガイ」の検索結果の上の方に…
⇒メール便可(3袋まで) トンボガイSP【約3.0~5.0cm/50g】 貝殻の問屋さん ホームテリア
これをクリックしてみたら… こんなにいっぱいトンボガイ! しかも、たった 500円
レアものだ~!(^o^)って喜んでたのに、一気にレアもの度が落ちてしまいました(´Д`)
でも、こちらのページに面白い情報が…『トンボガイとは砂の上をピョンピョンはねるので“飛棒(とびぼう)貝”が変化してトンボガイとなりました。』へ~! 貝殻の形をトンボの胴体に見立てて「蜻蛉貝」なの? あんまりそう見えないけど… と思っていたのですが、“飛棒(とびぼう)貝”なんですか~
そして、その飛ぶ様子がYouTubeにありました!西表島 瞬間移動する貝
トンボガイが ピョンって飛んだ~w(*゚o゚*)w
※トンボガイを初めて拾ったのは…
2013 【トンボガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
このときの記事には『「トンボガイ」で検索…→約 1,110 件 』と書いてます。
今日の検索結果は 約 651 件。あれ?件数が減ってますよ。トンボガイのことを書いたページが減ったってことではないですよね~ ネットに情報はどんどん蓄積されているのだから。Googleの検索精度が高くなったということでしょうか?
※関連記事:千葉・館山…貝殻拾いの旅2…まとめ
« 【コグルマ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2 | トップページ | 千葉・館山…貝殻拾いの旅2…まとめ »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い【ミゾガイ】祭り2022~鎌倉・由比ヶ浜(2022.06.23)
- ご飯茶碗一杯のコメツブウニはまだ(夢)福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.23)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…3日目は奈多海岸~北斗の水くみ海浜公園…そして雨(2022.04.21)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…2日目は幣の松原(にぎのまつばら)(2022.04.20)
- 【アオイガイ】を海の中道で拾った~!福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.22)
コメント