« ただ今、カカオの実がなっています!…新宿御苑大温室 | トップページ | 冬の新宿御苑探索~ »

2016年2月18日 (木)

ディオーン・スピヌロスム…新宿御苑大温室の変な植物

新宿御苑大温室には色んな面白い植物があるのですが、一番「なにコレ~!」な植物が…
Dioon_spinulosum_160206a
ディオーン・スピヌロスム Dioon spinulosum ザミア科(ソテツ科)です。
「ディオーン・スピヌロスム」舌を噛んでしまいそうな名前です(^^;
そして、なにコレ!な実のようなものは…
Dioon_spinulosum_160206b
雌花(めばな)なんですって!w(*゚o゚*)w
その雌花をもっとアップで…
Dioon_spinulosum_160206c
ん~ とても雌花とは思えません。
でも、2年前(2014/1/13)に見たときは…
Dioon_spinulosum_140113a
あ~!雌花が割れて、半分落ちてる~
Dioon_spinulosum_140113c
この中心に、にょきっと突き出しているのが雌花? じゃ周りのものはなに? それとも雌花が実になったの?
下に落ちてるのは…
Dioon_spinulosum_140113d
これ、花? 実? 花だったら、どんな実がなるの? あれ? 花が落ちちゃったら実にならないよね。じゃぁ、これが実?
???だらけになってしまいました(^^; 新宿御苑さ~ん。ディオーン・スピヌロスムの説明、どこかにないのですか?

※(普通の)ソテツの雌花と実は↓こんなのですけど…
Sotetsu141212c
【ソテツの実】志賀島…冬の貝殻拾いの旅(番外編)

由比ヶ浜へ貝殻拾いに行って…ソテツの実を見つけた〜

ディオーン・スピヌロスムの実はどんなの?



「ディオーン・スピヌロスム 実」で画像検索して、実の画像を見つけました~(^^)/
[ソテツ種子]ジャイアント・ディオーン/スピヌロスム(Dioon spinulosum)発根種子1個|WORLD PLANTS MARKET
あ~オレンジ色の実です!ソテツ目だからオレンジ色の実なんですね!

さらに、雌花の欠片の一つを大きく写した画像がありました。
新宿御苑 (1月5日) ディオーン・スピヌロスム|オレンジ
ん~やっぱり、黄色い部分がオレンジ色の実になるのでしょうか?

ザミア科 - Wikipedia によりますと…『雌花は、典型的な閉鎖型の構造であり、裂目ができる期間だけ受粉が可能となる。』 へ~
それと、雌雄異株で雌花に実をつけてる?ってことは、どこかに雄株があるんですよね?

※新宿御苑のまとめ記事:冬の新宿御苑探索~

« ただ今、カカオの実がなっています!…新宿御苑大温室 | トップページ | 冬の新宿御苑探索~ »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ただ今、カカオの実がなっています!…新宿御苑大温室 | トップページ | 冬の新宿御苑探索~ »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus