春の道端の白い花【ユキヤナギ】雪柳
春だけど、今年もあんまりお花のこと書いてないね~ 貝殻拾いのことばかりで(^o^;
と思うので、たまには草花カテゴリーの記事を…
春の道端(遊歩道)に白い花がわ~っといっぱい咲いていたユキヤナギ(雪柳)です。
白い小さな花をいっぱいつけた枝が枝垂れてるのを見かけると、自転車をとめてパチリ
花をアップで見てもかわいいですよ(^o^)
「ユキヤナギ」で画像検索してみたら…
このユキヤナギは凄い!⇒ユキヤナギ2 : photokiti写真日誌 w(*゚o゚*)w
ここどこなのでしょう? 名古屋市天白区植田あたりらしいのですが…
さらに検索して同じ場所と思われる画像を見つけました!⇒愛知県緑化センター 遊楽ko
天白川沿いのグリーンロードのようです。
桜と雪柳がいっしょに咲いてるのを見られるんだ~
※関連記事
2015/04/30 春の道端の白い花【コデマリ】小手毬
« 『木と日本人③花や葉、実と種』にちょっこっと「あうるの森」 | トップページ | 貝殻拾い…剱崎(つるぎざき)と剱崎灯台 »
「草花実」カテゴリの記事
- キヅタ(木蔦)・キブシ(木五倍子)・マサキ(柾)@三崎口~三戸浜ビーチコーミングついでの植物観察(2024.11.23)
- 高菜・大根・人参の葉に朝露@三崎口~三戸浜ビーチコーミングついでの植物観察(2024.11.22)
- 【カロライナジャスミン】の実。種には翼がついていて「飛ぶタネ」(2024.11.20)
- マメ科の植物のふしぎ~お豆の標本作り~@片町文化センター(2024.11.08)
- 【アベリア/ハナツクバネウツギ】の花にハチドリみたいな蛾【ホウジャク】(2024.09.28)
« 『木と日本人③花や葉、実と種』にちょっこっと「あうるの森」 | トップページ | 貝殻拾い…剱崎(つるぎざき)と剱崎灯台 »
コメント