« 貝殻拾い…城ヶ島・赤羽根海岸で【海藻うさこちゃん】 | トップページ | 貝殻拾い【ナツメモドキ】…城ヶ島・赤羽根海岸 »

2016年4月 3日 (日)

貝殻拾い…剱崎灯台…城ヶ島灯台…スミカスミレ

3/30(水)に剱崎城ヶ島に貝殻拾いに行ったのですが、どちらにも灯台があります。
▼剱崎灯台と城ヶ島灯台
Tutugizaki160330e Jogasima160330o
灯台って、どれも白くて似たような形と思ってたのですが、剱崎灯台は八角形、城ヶ島灯台は円筒形です。ところで、灯台はみんな白いのでしょうか?⇒「灯台」で画像検索してみると… 白い灯台が圧倒的に多いですが、白黒ストライプや、白赤ストライプの灯台もあるんですね。
あ!そうだ、灯台が白いといっても城ヶ島灯台の白はペンキの白ではなくて…
Jogasima160330p
白いタイルなのです!

剱崎灯台も城ヶ島灯台も明治時代に作られた歴史的建造物です。
▼剱崎灯台のプレート
Tutugizaki160330g
『ILLUMINATED 1ST MARCH 1871
明治四年辛未正月十一日初點』
明治時代のプレートなので右から左なのはわかりますけど、二文字ずつ縦書きというのは(現代人には)読みにくいですね~
「辛未」は「かのとひつじ」で干支(えと)の一つです。
「初點」の「點」は「点」の旧字ですが、4つの「、」つけ方が「點」とちょっとちがう~
それより、あら?
『ILLUMINATED 1ST MARCH 1871』は、「1871年3月 初点灯」ですよね。
『明治四年辛未正月十一日初點』と月が違うのですが?
明治4年 - Wikipediaによりますと…『日本では明治5年12月2日(1872年12月31日)まで太陰太陽暦(旧暦)を採用していたため、西暦とはずれが生じる。』…だそうです。

▼城ヶ島灯台のプレート
Jogasima160330q
『城ヶ島燈臺
 初點
明治三年八月十三日
震災改築
大正十五年八月一日』
城ヶ島灯台 - Wikipediaによりますと…『1923年(大正12年)9月1日、関東大震災が発生し、設置当時の灯台は灯塔、附属舎共に完全に倒壊した。その後1925年(大正14年)8月1日に白色塔形(円形)コンクリート造で再建され、現在まで使用されている。』…あれ? Wikipediaには「大正14年」と記載されていますが、現地のプレートは「大正十五年」で、1年違ってますよ!

▼城ヶ島灯台でドラマ『スミカスミレ』最終回ロケ
Jogasima160330n
ところで、貝殻拾いで剱崎灯台と城ヶ島灯台めぐりをしてきたのはなぜかと言いますと~
3/25(金)にTVドラマ『スミカスミレ~45歳若返った女~が最終回でした。
このドラマ、面白かった~ 胸キュンでした 感動うるうる でした。 これぞ少女漫画!という展開のドラマでした。原作が少女漫画なのだから当然か。⇒スミカスミレ - Wikipedia
Amazonカスタマーレビューは★★★★★ が多数
その最終回で真白勇征が如月澄にプロポーズしたシーンで灯台が映っていたんです。
あの灯台はどこ? 「スミカスミレ TVドラマ 最終回 ロケ地」で検索してみたら…
スミカスミレ ロケ地ガイド に…『真白勇征が如月澄にプロポーズした場所(終)
 神奈川県三浦市三崎町城ケ島:城ヶ島灯台』との情報がありました。
じゃ、貝殻拾いついでに『スミカスミレ』ロケ地探訪もしましょうか!というノリで(^o^)
でも、城ヶ島・赤羽根海岸:標高0mから、城ヶ島灯台:標高30mの道のりは、疲れた~(^^;



剱崎灯台の話に戻るのですが…
↓2016/03/30の剱崎灯台
Tutugizaki160330f
剱崎灯台の横に鉄塔が建っています。
でも「剱崎灯台」で画像検索すると… この鉄塔が写ってる画像がありません!?
あれ~? この鉄塔はいつ建てられたのでしょう?
Googleマップで「剱崎灯台」を見てみると
Tutugizaki160330p
あ~!工事中です!まだ鉄塔の姿はありません。『画像 ©2016 Google』ですから、この鉄塔はつい最近建てられたのですね。

« 貝殻拾い…城ヶ島・赤羽根海岸で【海藻うさこちゃん】 | トップページ | 貝殻拾い【ナツメモドキ】…城ヶ島・赤羽根海岸 »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!!
こだわってますね!?
剱崎灯台の鉄塔は、1月の時にはまだ工事中でした!! この冬は、このコースでよく貝殻拾い行きましたね!!最近打ち上げが少ないので、昨日も剱崎はバスでスルーしました!!(^^;)
暖かくなり、キイロやハナマルのゴールドラッシュも終わり、浜は寂しい状態になりましたね!?
本来の姿に戻ったってことかな!?

先日、ウキダカラ初めて拾いました!!(*^_^*)
綺麗、並、擦れて黒が茶…3個、ゲット!!
メダカラのトラヒゲもあった!(^_^)

ややねこさん、こんにちは。
> こだわってますね!?
(^o^; ブログに書くために検索していると、あれ?あれ?っと気づくことが多く、ついつい・・・
ややねこさんは、工事中の鉄塔も見てるんですか!よく岬めぐりしてるんですね~
トラヒゲ!私も拾ってます。でもまだブログに載せてなかった。

メダカラの「トラヒゲ」 見つけ出したので、ブログに載せました(^o^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貝殻拾い…城ヶ島・赤羽根海岸で【海藻うさこちゃん】 | トップページ | 貝殻拾い【ナツメモドキ】…城ヶ島・赤羽根海岸 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus