貝殻拾い【チヨノハナガイ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸
2015/02/25 貝殻拾い…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸で拾ったんだけどブログに載せていなかった、私としては初物の貝
チヨノハナガイです。
殻は薄いので光を透して見ると綺麗です。十数個拾ったので積み上げて~
ね~ チヨノハナガイの貝殻は透けるほどに薄いです。
3つずつ並べてアレンジ(^o^)
チヨノハナガイの大きさは… 2cmほど。
「チヨノハナガイ」で検索すると… 約 1,470 件 レアものではありませんが、そんなにポピューラーでもないようです。
「チヨノハナガイ」の画像検索結果… 貝殻の透明感のある画像が少ないですね~
これは透明感のある画像です。⇒鎌倉の貝 こんなものが拾えたよ チヨノハナガイ…『先日の由比ヶ浜 特に滑川近くで、大量に拾えました。』… あ、私が拾ったのも滑川の河口付近でした。
チヨノハナガイ Raetellops pulchellus (Adams & Reeve, 1850) バカガイ科
※拾ったときの記事:2015/02/25 貝殻拾い…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸
« 貝殻拾い【ゲンロクソデガイ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸 | トップページ | 池袋駅アゼリアロードの「ふくろう」レリーフ »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 夏の貝殻拾い/ビーチコーミングは「へんなもの」が多いのか@三戸浜~黒崎の鼻(2025.07.01)
- 二枚貝【ナミマガシワ】合弁 観察 ~2つの閉殻筋痕の謎~(2025.06.11)
- 貝殻拾いの旅で【ナミマガシワ】合弁まつり@南知多・鳶ヶ崎北(2025.06.10)
- 貝殻拾いの旅…南知多・内海海岸でチビ【ハスノハカシパン】ウニ殻拾い(2025.06.06)
- 【ジンガサウニ】Colobocentrotus atratus のウニ殻ランプ~(2025.05.20)
« 貝殻拾い【ゲンロクソデガイ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸 | トップページ | 池袋駅アゼリアロードの「ふくろう」レリーフ »
コメント