貝殻拾い【ゲンロクソデガイ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸
2015/02/25 貝殻拾い…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸で拾ったんだけど、ブログに載せていなかった初物・レアもの貝 ゲンロクソデガイ(元禄袖貝)です。
「ゲンロクソデガイ」で検索… 約 613 件 レアもの貝だと思います。
この貝がなぜ元禄袖貝(ゲンロクソデガイ)という名前なのでしょうね?
⇒「元禄袖」の画像検索結果
なるほど、元禄袖は振袖と違って、大きな丸い曲線が特徴なのですね。
ゲンロクソデガイの殻には成長肋(輪肋)の細かい筋が丸みに沿って流れて、優雅ですね~(^_^)
ゲンロクソデガイは3つ拾いました。
3つ拾って、この形なので、「三つ巴」になるかな?…
残念・・・ 左殻と右殻が混じっていて、三つ巴に並べられなかった(^o^;
↓ゲンロクソデガイの内側
↓ゲンロクソデガイの大きさは…2cmちょっと
※その後、ゲンロクソデガイの右殻と左殻をそれぞれ3つ以上拾えたので、ゲンロクソデガイ三つ巴~!をやってみました(^o^)
→貝殻拾い【ゲンロクソデガイ】三つ巴~ 鎌倉・材木座海岸
« 春の貝殻拾い…三戸浜で拾ったタカラガイ…ハナマルユキ,コモンダカラ,カモンダカラ,サメダカラ,オミナエシダカラ | トップページ | 貝殻拾い【チヨノハナガイ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
« 春の貝殻拾い…三戸浜で拾ったタカラガイ…ハナマルユキ,コモンダカラ,カモンダカラ,サメダカラ,オミナエシダカラ | トップページ | 貝殻拾い【チヨノハナガイ】…材木座・由比ヶ浜・逗子海岸 »
コメント