« 【ツルニチニチソウ】…壁面緑化に一輪の花 | トップページ | 春の貝殻拾い…三戸浜で拾ったタカラガイ…ハナマルユキ,コモンダカラ,カモンダカラ,サメダカラ,オミナエシダカラ »

2016年4月12日 (火)

ゼニゴケの雌器托(しきたく)

4/9 春の貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)に行く途中の道端で見つけた、
ゼニゴケの雌器托(しきたく)です。
Zenigoke160409a
すご~い! 面白い~! かわいい~(^o^)
Zenigoke160409b
道端にいっぱいw(*゚o゚*)w
Zenigoke160409c
ゼニゴケの雌器托(しきたく)とは何か?
ゼニゴケの卵を作る器官なんですが、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ゼニゴケの雌器托(しきたく),杯状体(はいじょうたい)

« 【ツルニチニチソウ】…壁面緑化に一輪の花 | トップページ | 春の貝殻拾い…三戸浜で拾ったタカラガイ…ハナマルユキ,コモンダカラ,カモンダカラ,サメダカラ,オミナエシダカラ »

草花実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ツルニチニチソウ】…壁面緑化に一輪の花 | トップページ | 春の貝殻拾い…三戸浜で拾ったタカラガイ…ハナマルユキ,コモンダカラ,カモンダカラ,サメダカラ,オミナエシダカラ »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus