« 春の貝殻拾い…三戸浜(三浦半島) | トップページ | ゼニゴケの雌器托(しきたく) »

2016年4月11日 (月)

【ツルニチニチソウ】…壁面緑化に一輪の花

春の貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)に行くとき、JR川崎駅から京急川崎駅に乗り換えで歩きます。冬の間は寒いから地下街(アゼリア)を歩いていましたが、春になったから久々に地上を歩いて、京急川崎駅前の壁面緑化を見て行こ~
Keikyukawasaki160409aa
…と見ていたら… あら!ここ(赤い矢印のところ)に一輪の花が咲いてますよ~(^o^)
Keikyukawasaki160409b
この花は~「ツルニチニチソウ」ですね。右横にもう一輪蕾があるから、まもなく二輪になるかも。
Keikyukawasaki160409c
壁面緑化で花が咲くのもよいですね~(^_^)



※関連記事:壁面緑化…京急川崎駅と、京王線明大前の駅売店で

« 春の貝殻拾い…三戸浜(三浦半島) | トップページ | ゼニゴケの雌器托(しきたく) »

草花実」カテゴリの記事

コメント

また続けて、こんにちは!!
貝殻拾いに行く途中で、壁面緑化の華に目がいくなんて、さすがですね!!(*^^*)
私も観察力あげて、頑張ろう!!

裏三戸浜(?)って言うのか、名前がわからないけど、三戸浜の南側って行ったことありますか?
旧WCの先です!防波堤の南側です!
小さい浜が幾つかあって、いいですよ!
足場が悪いから、無理かな~!?

ややねこさん、こんにちは。
> 裏三戸浜(?)って言うのか、・・・ 防波堤の南側です!
『三浦半島の海岸』によりますと、『エビカの浜』って出てます。
一度行ってみようとしましたが、岩場が険しいので断念してます(^^;
防波堤の南側の浜で貝殻拾いしてると、エビカの浜の方から歩いてくる人がたま~にいますので、健脚なら行けるのでしょうね。
防波堤の南側の浜にわんさか貝殻が打ち上げられていたこともあったんですが… その時に「ワニガキ」を拾っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 春の貝殻拾い…三戸浜(三浦半島) | トップページ | ゼニゴケの雌器托(しきたく) »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus