貝殻拾い【カガミガイ】…鎌倉・材木座海岸
5月に鎌倉・材木座海岸に貝殻拾いに行って拾ったカガミガイ(マルスダレガイ科)です。
カガミガイは殻頂付近の片側がS字にカーブしているので、3つ並べたら三つ巴になるかな~?と思ったけど、ならないね(^^;
カガミガイは成長肋の細くて密なうねが綺麗です。
もっとアップで…
大きな画像で載せてますが、材木座海岸で拾ったカガミガイの大きさは…
…1cm~2cm 小さい。
小さいけど、かなり拾えた。
カガミガイの内側はツルピカで、そこも綺麗(^^)
※関連記事:富津岬で拾ったカガミガイは大きかった。
2014/08/28 貝殻拾い【カガミガイ】…千葉・富津岬
※ゲンロクソデガイで三つ巴~
→貝殻拾い【ゲンロクソデガイ】三つ巴…鎌倉・材木座海岸
« 貝殻拾い【ゲンロクソデガイ】三つ巴~ 鎌倉・材木座海岸 | トップページ | 初夏の貝殻拾い…和田長浜海岸(三浦半島) »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い【ミゾガイ】祭り2022~鎌倉・由比ヶ浜(2022.06.23)
- ご飯茶碗一杯のコメツブウニはまだ(夢)福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.23)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…3日目は奈多海岸~北斗の水くみ海浜公園…そして雨(2022.04.21)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…2日目は幣の松原(にぎのまつばら)(2022.04.20)
- 【アオイガイ】を海の中道で拾った~!福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.22)
« 貝殻拾い【ゲンロクソデガイ】三つ巴~ 鎌倉・材木座海岸 | トップページ | 初夏の貝殻拾い…和田長浜海岸(三浦半島) »
コメント