海岸の花【ハマゴウ】…エビカの浜(三浦半島)
7/16 貝殻拾いに『エビカの浜』へ~行ったときに咲いていた花『ハマゴウ』です。
エビカの浜の↓この辺に…
↓群生してました~
⇒ハマゴウ - Wikipediaによりますと…『ハマゴウ属の常緑小低木で砂浜などに生育する海浜植物。』へ~ハマゴウは「草」じゃなくて「木」なんだ~!
『茎は地面を這い、半ば砂に埋もれて伸びる。』
↓その茎も写ってた(^^)
なるほど、「木」の茎ですね。
※関連記事
・貝殻拾いに三浦半島の秘境?『エビカの浜』へ~
・貝殻拾い…エビカの浜(三浦半島)
・海岸の花【スカシユリ】…エビカの浜(三浦半島)
・タンポポに似た花【オニノゲシ】…エビカの浜(三浦半島)
« タンポポに似た花【オニノゲシ】…エビカの浜(三浦半島) | トップページ | 鳥の名前が付いた貝 »
「草花実」カテゴリの記事
- 【タケニグサ】の花に【クマバチ】ブンブン@野川公園(2025.06.30)
- ツタの壁~蔦に覆われた建物@京王閣(2025.05.21)
- 黄色い小さな蝶形花【ミヤコグサ】初夏の海浜植物@黒崎の鼻(三浦半島)(2025.05.09)
- コデマリ(小手毬)の花より断然大きい【オオデマリ】@昭和記念公園(2025.04.26)
- 白い風車(かざぐるま)みたいな花【テイカカズラ】(2025.04.30)
「海浜植物」カテゴリの記事
- 南知多・内海海岸で海浜植物【コウボウシバ】観察(2025.06.08)
- 南知多・内海海岸で海浜植物【ハマボウフウ】観察(2025.06.07)
- 海岸の花【ガザニア】@三戸浜(三浦半島)(2025.05.15)
- 【コメツブツメクサ】コメツブウマゴヤシじゃなかった~ 海浜植物@三戸浜(三浦半島)(2025.05.14)
- 【アメリカネナシカズラ】海浜植物に覆いかぶさる寄生植物@三戸浜(三浦半島)(2025.05.13)
コメント