« 朝靄の木漏れ日のカーテンが幻想的~(野川公園) | トップページ | 2016年〆の貝殻拾い…葉山・一色海岸…逗子海岸 »

2016年12月25日 (日)

クリスマスの貝殻拾い【チャイロキヌタ】キラキラ~☆

「クリスマスの貝殻拾い」というタイトルですが、たまたま貝殻拾いに行ったのが12月25日だったというだけです(^^;
和田長浜海岸(三浦半島)に貝殻拾いに行ってきました~ けど、貝殻の打ち上げは少なかった。貝殻の打ち上げが少なくても打ち上げられている貝殻は、メダカラとチャイロキヌタです。
そして今回はチャイロキヌタを集中的に・・・
Wadanagahama161225w
チャイロキヌタがキラキラ~☆
光の角度で色合いが変わります。ちょっと深みのある茶色のチャイロキヌタ~
Wadanagahama161225v
明るい茶色の中に、ちょっと赤茶色のチャイロキヌタがいくつかあります。
Wadanagahama161225s
拾ってる時の私の脳内では勝手に「赤茶色キヌタ~!」とか呼んでたりして(^o^;

この日、午前中は曇り。京急三崎口駅の改札を出たら、風がピューって「寒い~」
駅前のコンビニで「足裏カイロ」を買って、冬の海岸へ。
でも午後は晴れてきて風も穏やかだったので、そんなに寒くはありませんでした。
そして、太陽が出てくると、貝殻がキラキラ~☆します(^o^)

イシダタミの殻の内側の真珠光沢がキラキラ~☆
Wadanagahama161225a
あ~肉眼で見たときほどキラキラに写ってません(^^;
イシダタミの殻の内側に真珠光沢があるっていうのに初めて気づいた。

クボガイの殻の内側の真珠光沢がキラキラ~☆
Wadanagahama161225d

トコブシの殻の内側の真珠光沢がキラキラ~☆
Wadanagahama161225e
殻の内側の真珠光沢が一番キラキラ~なのはトコブシですね~ ついつい拾ってしまう。

ムラサキインコの殻の内側がキラ…
Wadanagahama161225f
ん~、これはキラキラ~☆というには、イマイチ。

ナツメガイはクリッと丸い
Wadanagahama161225g
クリッと丸っこいのがカワイイ。このナツメガイちょっと大きい(2cmぐらい)。ナツメガイの上にあるのはスカシガイ

エビスガイの螺旋がクルクル~
Wadanagahama161225j

▽お星さまがキラキラ~☆☆
Wadanagahama161225l
この日は小さなヒトデがいくつも打ち上げられていました。
ヒトデは☆型(五放射相称)ですが、たまに↓こういうのがいる。
十字のヒトデ
Wadanagahama161225k
クリスマスだから十字架?

ナデシコガイ 光にかざすとキレイ~
Wadanagahama161225x

アオサの緑が鮮やか~
Wadanagahama161225y

天気がいいと、貝殻がそんなに拾えなくても楽しいです(^o^)
そんなに拾えなかったこの日の収穫は…
Wadanagahama161225



※「猫おじさん」
この日の和田長浜海岸でノラ猫さんにエサをあげている「猫おじさん」がいました。しかも二人も! 一人は岩のとこで「カリカリ」あげてた。ノラ猫さん数匹。もう一人はボート/漁船?の横で、猫缶あげてた。遠目に見ていただけですけど、こちらにもノラ猫さん数匹。さっきより猫密度が高いかも。カリカリより猫缶の方が人気(いや猫気)が高いのか(^o^?
ちなみに、うちの飼い猫の「ノア」は、カリカリ食べないんです~「カリカリあるよ」って言っても「にゃ~にゃぁ(訳:猫缶くれ~)」って。贅沢者め(^^;

※関連?記事
『ねこふくろう』…池袋東急ハンズで…『にゃんそうこう』

« 朝靄の木漏れ日のカーテンが幻想的~(野川公園) | トップページ | 2016年〆の貝殻拾い…葉山・一色海岸…逗子海岸 »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!!
25日は私も三崎におりました(^^;
三戸や長浜には行かなかったけど、いつもの浜と キイロダカラがいる潮溜まりへ…
ハナビラダカラ が2匹、周りに同化しているので 見つけにくいですが、海藻の中に隠れていましたね(^^)

長浜の猫達、元気なようですねぇ~!!
以前に、私の肩に乗って スリスリしてきた人なっこい 黒猫の子供 元気かなぁ~!?
無事にこの冬を越してほしいと思います!


今年は変なコメントばかりで、ご迷惑おかけしました(^_^;)
来年はレア貝 たくさん拾えるといいですね(^-^)
良いお歳を お迎えください。

ややねこさん、こんにちは。
黒い子猫は、船の横の猫おじさんのところにいて、船から垂れ下がっているロープとじゃれ合ってましたよ(^o^)

来年は貝殻の打ち上げが増える(例年並みに戻る)といいな~
ややねこさんも良いお年をお迎えください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 朝靄の木漏れ日のカーテンが幻想的~(野川公園) | トップページ | 2016年〆の貝殻拾い…葉山・一色海岸…逗子海岸 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus