朝靄の木漏れ日のカーテンが幻想的~(野川公園)
冬の雨上がりの野川公園に行ったら、朝靄(もや)の中で木漏れ日のカーテンが幻想的でした~(*゚o゚*)
▼幽玄の公園
松の木の枝葉が朝靄の中にかすんで山水画のようでもあります。
山水画より、こっちの方が全然イイと思いますけど(^o^)
▼木漏れ日の光と影
木の幹の濃淡が不思議~
地面の影にも濃淡がありますよ~!どうなってるの?
↓この木の全体を見ると…
この木はイチョウなんですが、4本の木ではなく、2本の木の幹ががそれぞれ根元に近いところで二股に分かれているんです。その様子はこちらで→銀杏(イチョウ)の黄色いじゅうたん…野川公園
▼木漏れ日のカーテン
↓どんな風に光が射しているのか、もう少し広い範囲で…
12/22夜、低気圧・前線が通過して、雨と強風。すごい風だったから、シダーローズが落ちてるかな?と、野川公園に朝早く出かけたのですが… シダーローズは1個も拾えませんでした(^^; でも、冬の雨上がりの朝靄がたちこめる公園なんて、なかなか出会えるものではありませんから、(シダーローズは拾えなかったけど)行って良かった(^o^)v
« シダーローズはまだ落ちてません(汗)…野川公園2016年12月 | トップページ | クリスマスの貝殻拾い【チャイロキヌタ】キラキラ~☆ »
「木の実」カテゴリの記事
- ケヤキの葉と飛ぶ種(タネ)(2023.11.14)
- 【ナンキンハゼ】の紅葉と白い種子のブーケ @昭和記念公園(2023.11.11)
- 【ムクノキ】の実は干しぶどうのような味で、葉は紙ヤスリ @昭和記念公園(2023.10.29)
- 【ヒイラギモクセイ】と【ギンモクセイ】 木犀香る昭和記念公園(2023.10.28)
- 【レッドオーク】と【ピンオーク】の木 @昭和記念公園(2023.10.27)
« シダーローズはまだ落ちてません(汗)…野川公園2016年12月 | トップページ | クリスマスの貝殻拾い【チャイロキヌタ】キラキラ~☆ »
コメント