このカニの甲羅なんだろう?…【トゲアシガニ】
私、貝殻好きですけど、カニの甲羅もちょっと好き(^o^)
冬の貝殻拾いで色々キラキラ~☆…和田長浜海岸・三戸浜・黒崎の鼻でセンターを飾ったカニの甲羅です(^o^;
この甲羅の逆三角形が今まで見たことないカニの甲羅だったので、お持ち帰りしてしまいました(^o^)
カニの脚はね、かなりもげてました(^^;
このカニなんでしょうね? 私カニの図鑑は持ってないから、私の貝の先生(甲殻類の方がより専門)に質問してみました~
このカニは「トゲアシガニ」(イワガニ科)です。
なるほど、トゲトゲですね~
あれ、珍しくWikipediaにも出てる~⇒トゲアシガニ - Wikipedia
「トゲアシガニ」で検索すると…約 7,990 件もあります。
でも トゲアシガニ | 甲殻 | 市場魚貝類図鑑には『食用として認知されていない』とあります。食べるのでなければどうするの?→水槽のコケとりカニとしての需要があるようです。
この甲羅の模様が独特ですね~
※関連記事
2017/01/20 【ウチワエビ】…殻の形が「団扇」のようで面白い~
2013/06/28 貝殻拾い…キンセンガニ/ワタリガニ
« この貝 何だろう?…【ウミアサガイ】…三浦半島 | トップページ | この貝 何だろう?…【トカシオリイレ】…千葉・館山・平砂浦 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い【エゾアワビ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.24)
- 貝殻拾い【ユキノカサガイ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.23)
- 貝殻拾い【コウダカスカシガイ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.22)
- 小豆色の小石と貝殻拾い【十府ヶ浦】海岸@岩手県野田村(2023.11.20)
- 雨の秋田・男鹿【五里合海水浴場】で貝殻拾い…「ゴカイの仲間の棲管」とハスノハカシパンの大量打ち上げ(2023.11.17)
« この貝 何だろう?…【ウミアサガイ】…三浦半島 | トップページ | この貝 何だろう?…【トカシオリイレ】…千葉・館山・平砂浦 »
コメント