この貝 何だろう?…【クリイロナワメグルマ】…三浦半島
『この貝 何だろう?箱』に入っていた貝殻の中から、新たに同定できた「クリイロナワメグルマ」(クルマガイ科)です。
栗色の縄目模様がイイですね~(^o^)
クリイロナワメグルマの大きさは… 1cmほど。小さいです。
「クリイロナワメグルマ」で検索すると…約 277 件 レアものです(^o^)
※「クルマガイ科」の貝の記事
2013/10/25 【クロスジグルマ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
2015/03/01 貝殻拾い【コグルマ】【コシダカグルマ】…三戸浜(三浦半島)
2016/01/08 【コグルマ】千葉・館山…貝殻拾いの旅2
※ところで、クリイロナワメグルマ(クルマガイ科) | 月刊 沖縄と貝によりますと…『外側のイボイボ列(螺肋)と巻きの境目のあいだにイボイボの列が4列あるところ。ヒクナワメグルマは3列でした。』とのこと。私が拾ったクリイロナワメグルマのイボイボの列(縄目の本数)を数えてみますと~
あれ? 3本しかない(赤矢印)。その内の1本がやけに幅広い。
でも、1巻き内側で数えてみると4本ある(青矢印)。でも、その内の1本の縄目がその先で途切れてますよ~! 途切れた先を追うと、復活の兆しが見えたか?と思ったけど、隣に吸収合併された感がありますね~(^^;
« この貝 何だろう?…【メクラガイ】…三浦半島 | トップページ | この貝 何だろう?…【ヤッコグルマ】…三浦半島 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
« この貝 何だろう?…【メクラガイ】…三浦半島 | トップページ | この貝 何だろう?…【ヤッコグルマ】…三浦半島 »
コメント