春の陽光にきらめく【ミモザ】が満開~
ミモザの黄色い花が、春の陽光にきらめいて…
満開ですw(*゚o゚*)w
春の花と言えば「桜」ですが、桜より一足先に咲く「ミモザ」は春の訪れを告げる花として、私は好きだな(^_^)
特に春の陽光にきらめいてるのが感動~!
ミモザの花、黄色くて丸い小さな花が無数に咲いているのが楽しいですね。
ミモザの丸い花をもっとアップで…
ん~ 春ですね~(=^ェ^=)
寒い冬が終わり、春に満開の花をみるとウキウキしますよね。
日本人の場合、それが桜で「お花見」だと思うのですが、
南フランスでは「ミモザ祭り」のようです。
⇒「ミモザ祭り」の画像検索結果
⇒“Fête du Mimosa”で画像検索 黄色いミモザの花で埋め尽くされてますね~(^o^)
ここに載せたミモザの花は、府中市内のとある遊歩道脇で、1本だけ。毎年綺麗な花を咲かせています。
桜並木はあちこちにありますが、ミモザ並木は… ないな~
「ミモザ並木」で検索すると…「小豆島」が出てきます。あ、ミモザは暖かい地域に生育する樹木だから、この辺にはあまりないのですね。
※代々木公園に行くとミモザがいっぱいあります。⇒「ミモザ 代々木公園」で画像検索
2017/05/11 モザの実(豆)が鈴なりでした~
※「春に咲く黄色い花」シリーズ
2017/03/20 春に咲く黄色い花【ミツマタ】が満開
2017/03/25 菜の花咲く城ヶ島でビーチコーミング
2017/04/17 春に咲く黄色い花【カロライナジャスミン】
2017/04/18 春に咲く黄色い花【レンギョウ】…Forsythia(フォーサイシア)
« 3/18(土) 府中アートマートに出展しました~ | トップページ | ノア…うちの猫 »
「草花実」カテゴリの記事
- 【テイカカズラ】定家葛の種髪@多摩森林科学園(2023.01.13)
- ケサランパサラン【キジョラン】を探しに多摩森林科学園へ行ったら【アサギマダラ】の幼虫に遭遇(2023.01.12)
- ケサランパサラン!?ではなくて【キジョラン】の綿毛(種髪)@自然教育園(2023.01.07)
- 【シモバシラ】茎に霜柱の華を咲かせる植物@野川自然観察園(2022.12.20)
- 晩秋の雨上がりの朝に紅と白…手向山紅葉、山茱萸、山茶花、柊(2022.11.24)
コメント