« 春に咲く黄色い花【カロライナジャスミン】 | トップページ | 残り桜、八重桜、タンポポ »

2017年4月18日 (火)

春に咲く黄色い花【レンギョウ】…Forsythia(フォーサイシア)

「春に咲く黄色い花」シリーズ№5
レンギョウ(連翹)です。
Forsythia170415b2
遊歩道脇に咲いていて、通りかかるたびに「春に咲く黄色い花」シリーズに載せなくては…と思っていて、やっと(^^;
Forsythia170415a
レンギョウの下に咲いている白い花は「ハナニラ」です。
レンギョウの花(桜の花と同じように)下を向いて咲くので、この木は低木だから、花を正面から撮るのが、ん~

レンギョウ - Wikipediaによりますと…『和名のレンギョウは、漢名の連翹を音読みしたものであるが、実は誤用されたものであった。そもそも原産地の中国で連翹とは、トモエソウもしくはオトギリソウのこと。』…なんですって。

『レンギョウ(連翹)とは、広義にはモクセイ科レンギョウ属(学名:Forsythia)の総称』とのことですが、「Forsythia」って何て読むんでしょうね?…→「フォーサイシア」と読むようです。
Wikipediaによりますと…『属名のForsythiaは、19世紀初頭にイギリスの王立植物園の監督官を務めた園芸家ウィリアム・フォーサイス(William A. Forsyth、1737年 - 1804年)に因む。』とのこと。

ところで、Wikipediaの満開のレンギョウの画像、凄いですね~w(*゚o゚*)w
「春に咲く黄色い花」シリーズとしては、このくらい「黄色~!」な画像が望ましいのですが、遊歩道脇のレンギョウですので↓これくらいです(^^;
Forsythia170416a
レンギョウの枝は「半つる性」で、長~く伸びてるのもありました。
Forsythia170416b
私に撮れたレンギョウの画像はこれくらいなので、あとはGoogleの画像検索結果を見て「わ~!w(*゚o゚*)w」ってなってください。
「レンギョウ」の画像検索結果
「Forsythia」の画像検索結果

※2018/04/04 なぜかこの記事のアクセスが増えているので、レンギョウの黄色が「わ~!w(*゚o゚*)w」って画像を載せときます。
Forsythia180331a
これは、3/31に武蔵野公園に桜を見に行ったときに撮ったもの。
武蔵野公園の野川べりに、あちこちに黄色鮮やか~!なレンギョウが咲いていました。
花をアップで…
Forsythia180331b
あ~花弁の色が↑こっちの方が濃くて、幅も広い。
これ、レンギョウの品種の違いですよね?⇒「レンギョウ 品種」で検索
その中で分かりやすかったページ⇒レンギョウ5兄弟一体何処が違うのか?|樹の散歩道



※「春に咲く黄色い花」シリーズ
2017/03/19 春の陽光にきらめく【ミモザ】が満開~
Mimosa170318c

2017/03/20 春に咲く黄色い花【ミツマタ】が満開
Mitumata170312f

2017/03/25 菜の花咲く城ヶ島でビーチコーミング
Jogasima170325d

2017/04/17 春に咲く黄色い花【カロライナジャスミン】
Gelsemium170416f

 

« 春に咲く黄色い花【カロライナジャスミン】 | トップページ | 残り桜、八重桜、タンポポ »

草花実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 春に咲く黄色い花【カロライナジャスミン】 | トップページ | 残り桜、八重桜、タンポポ »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus