« 貝殻拾い…エビカの浜→三戸浜→黒崎の鼻 | トップページ | ほとんど拾えなかった貝殻拾い…斉田浜→天神島→(山越え)→秋谷海岸 »

2017年4月29日 (土)

海岸の花【ハマエンドウ】…エビカの浜(三浦半島)

4/22に貝殻拾い…エビカの浜→三戸浜→黒崎の鼻に行って、エビカの浜に咲いていた
ハマエンドウ(マメ科)の花です。
Hamaendo170422a
ハマエンドウ - Wikipediaによりますと…『北海道から九州までの日本各地の海岸に分布する海浜植物。日当たりの良い砂地や岩場などによく見られる。』
『和名の由来は、浜辺に生えて、エンドウマメに似ていることから。』…とのこと。
エンドウマメの花は↓こちら。色は違うけど、形は似てますね(^^)
Pea170422a
↑このエンドウマメの花は、三戸浜に行く途中の畑に咲いていました。

 

ハマエンドウは『草丈は高くなく、地表面に沿って茎を伸ばし這い広がる。』ので、
↓こんなふうに、砂浜の上にべた~っと広がっていました。
Hamaendo170422c

 

※エビカの浜では貝殻拾いより、草花で新しい発見がある。ハマエンドウもその一つ。
 これまでにエビカの浜で見た草花の記事…
海岸の花【スカシユリ】…エビカの浜(三浦半島)
タンポポに似た花【オニノゲシ】…エビカの浜(三浦半島)
海岸の花【ハマゴウ】…エビカの浜(三浦半島)

« 貝殻拾い…エビカの浜→三戸浜→黒崎の鼻 | トップページ | ほとんど拾えなかった貝殻拾い…斉田浜→天神島→(山越え)→秋谷海岸 »

草花実」カテゴリの記事

海浜植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貝殻拾い…エビカの浜→三戸浜→黒崎の鼻 | トップページ | ほとんど拾えなかった貝殻拾い…斉田浜→天神島→(山越え)→秋谷海岸 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus