微小貝拾い【サンショウガイ】…和田長浜海岸(三浦半島)
5/6 GWの貝殻拾いは和田長浜に行って、貝殻を拾うんじゃなくて、小砂利を掘った中から微小貝を探していたのですが、そこで見つけた逸品…
サンショウガイ(山椒貝)です。
バックはデニム生地です。和田長浜海岸で上空のトンビを気にしながらのランチタイムに、ジーンズの膝の上に貝殻を置いて撮りました。たまたまうまくピントが合った(^o^)v
5mmほどのチッコイ貝殻です。
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」と、山椒の実は赤いところから山椒貝なのでしょうね。あ、前回ブログに載せた「サンショウウニ」はピリっと辛みがあるそうですが、サンショウガイが辛いかどうかは知りません。こんなに小さな貝を食べようと試みた人いるのかな~(^^?
「サンショウガイ」で画像検索すると、赤いサンショウガイいっぱい!の画像がありますね~ 私なんてまだ1個(^o^;
鳥羽水族館 トップページ > 貝のページ > ギャラリー > サザエの仲間のページを見ると…「~サンショウ」が6種ほどある。私が拾ったのは「ベニツブサンショウガイ」のようです。
※関連記事
・GWの貝殻拾いは微小貝掘り…和田長浜2017
・ウニ殻拾い【アカウニ】【サンショウウニ】…和田長浜海岸(三浦半島)
« ウニ殻拾い【アカウニ】【サンショウウニ】…和田長浜海岸(三浦半島) | トップページ | 【ムシトリナデシコ】の花に【クロアゲハ】 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 山の日の富津海岸で【イボキサゴ】祭り~(2022.08.11)
- 貝殻拾い【ミゾガイ】祭り2022~鎌倉・由比ヶ浜(2022.06.23)
- ご飯茶碗一杯のコメツブウニはまだ(夢)福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.23)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…3日目は奈多海岸~北斗の水くみ海浜公園…そして雨(2022.04.21)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…2日目は幣の松原(にぎのまつばら)(2022.04.20)
« ウニ殻拾い【アカウニ】【サンショウウニ】…和田長浜海岸(三浦半島) | トップページ | 【ムシトリナデシコ】の花に【クロアゲハ】 »
コメント