中秋の名月とススキの穂 2017/10/04
今日 2017/10/04 は「中秋の名月」です。
テレビで中秋の名月の中継をしてたから、私もベランダに出て空を見上げると~
あ~!ちょうど雲の切れ間に満月が見えましたよ~(*゚o゚*)
いつもは貝殻を撮っているコンパクトデジカメで、目いっぱいズームして撮りました。
月のウサギさんも写ってます(^o^)
ところで、月のウサギさんはなぜ逆さなのでしょう?(撮影したのは23時ごろ)
あ、それより今年の中秋の名月の注目ポイントは「ススキ」です。
中秋の名月の日にススキの穂があったんです!
十五夜+おまんじゅう+ススキの穂 はあたりまえじゃないか!って思いました?
でもね、これまでススキの穂を観察してきたブログ記事…
2013/10/19 ススキの穂が実る時期は十五夜の頃じゃなくて今なんだ~
2014/09/07 十五夜にススキの穂はまだちょっと… 多摩川(府中市)
…というように、十五夜にススキの穂はまだちょっと状態だったんです。
それが、今年の十五夜はススキの穂がある!なぜ?
その理由がこちらのページを読んで分かりました。
⇒2017年10月4日は「中秋の名月」。今年はなぜ10月? - 日本気象協会
このページの下の方…『3年で約1カ月の誤差が生まれる旧暦。閏月を挿入して年ごとの季節のずれを調整。今年は5月が2回あった!?』のところです。『1カ月を29日か30日とする太陰太陽暦の計算では、1年が約354.36日と地球の公転周期(約365.24日)と比べて短く、3年で約1カ月の誤差を生んでしまいます。このため閏月(うるうづき)のある年を設けて、年ごとの季節のずれを調整していました。
今年はその閏月のあった年。暦上5月が2回あったこともあり、9月ではなく10月に名月はやってきたのです。』
へ~!そうなんだ。
2013年の十五夜(中秋の名月)は9月19日でした。
2014年の十五夜(中秋の名月)は9月8日でした。
2015年、2016年は十五夜(中秋の名月)とススキの記事を書いてないので、今検索(^^;
2015年は9月27日
2016年は9月15日
…と、中秋の名月は9月でした。だから多摩川(府中市)にはまだススキの穂が無かったのですが、
今年2017年の中秋の名月は10月4日。なので、ススキの穂があるんですね~(そうだったのか~!)
旧歴(太陽太陰暦)では十五夜が満月なのはちょっと便利とも思うんですが、年によって中秋の名月がこんなにずれちゃって、昔の人はススキの穂をどうやって調達していたのでしょう?
« HITACHINO NEST BEER … 常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station | トップページ | 貝殻拾い【ウマノキヌタアゲマキ】…千葉・館山・休暇村前 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニョロニョロは Hattifnatt だけど、いつも群れているから Hattifnattar(2024.02.12)
- 【赭鞭一撻】ノートを牧野植物園ミュージアムショップでポッチっとな(2023.10.15)
- キンメダイを食べに銚子まで~ そして『鯛の鯛』ゲット!(2010.06.02)
- 【太郎稲荷】と【次郎稲荷】…小石川植物園 観察メモ⑩(2021.11.28)
- カラスの巣…白いハンガー使用(2021.03.25)
« HITACHINO NEST BEER … 常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station | トップページ | 貝殻拾い【ウマノキヌタアゲマキ】…千葉・館山・休暇村前 »
コメント