三戸浜の富士山と猫さん
貝殻拾い初めに三戸浜に行って…
お正月だから富士山も載せておかなくちゃね(^o^)
青海原の向こうに見える富士山も良いのですが、
緑のダイコン畑の向こうに見える富士山も良いです(^_^)
以前にも同じ構図で富士山撮ってる…
2015/01/29 冬の貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)…大根畑に浮かぶ富士山
それと、三戸浜と言えば…のら猫さんたちです。
え~これらのニャンコさんたちは2017〆の貝殻拾いのときでした。
※三戸浜のニャンコさん記事
2014/12/26 冬の貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)…ノラ猫さん「ニャ~ニャ~」
« 諸磯崎灯台…四角いけど和ろうそくのようなフォルムの灯台 | トップページ | 貝殻拾い@千葉・館山・坂田→波左間→見物→塩見 海岸めぐり »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
コメント
« 諸磯崎灯台…四角いけど和ろうそくのようなフォルムの灯台 | トップページ | 貝殻拾い@千葉・館山・坂田→波左間→見物→塩見 海岸めぐり »
こんばんは!!
今年もよろしくお願いします m(_ _)m
クチムラサキダカラ、ブンブク 初 ゲット おめでとうございます(^o^) 年の初めから 初物 スタートで 良い年になりそうですね(^^)
こちらは 今日 岩礁の道 で 貝殻拾い スタートです(^^;)
昨年 浜諸磯で ウキダカラ、子産石で タコブネ で 終了で 今年は なぜかまた ウキダカラ から スタートに なってしまいました… (すれてましたけど…)
ピッカピカなのに くすんでる色 チャイロキヌタ だなぁ~と 拾ったら カミスジダカラ! もう久しく こんな綺麗な カミスジダカラ 拾ったこと なかったなぁ~ (^_^)
家の 蛍光灯の光が 七色に カミスジにうつってる~!?(^^;)
寒いから また キイロ、ハナビラ、ハナマルユキ 上がりはじめたようですね! でも 三浦海岸駅前の 河津桜 何輪か 咲いていたのには ビックリ! 早過ぎ! でも なぜか ホッコリ(*^^*)
投稿: ややねこ | 2018年1月 7日 (日) 21時46分
ややねこさん
今年もよろしくお願いします。
三浦・岩礁のみち 未だに踏破してません。
去年の〆は教えていただいた浜諸磯に行きましたが、「三浦半島の海岸」で紹介されている海岸でまだ行ったことがないのは~ 燈明堂海岸、雨崎、そして三浦・岩礁の道の毘沙門天~盗人狩ですね。今年は踏破できるかな?
河津桜、咲くの早いですよね。ブログを「河津桜」で検索してみたら、2017/1/21に三崎口駅では河津桜が咲き始めていました。
でも1/7は早過ぎ!ですね。
ウキダカラ、カミズジダカラ、私が拾ったのは… 2015年だ。
3年ぶりに拾えたらいいな~
投稿: あうるの森 | 2018年1月 8日 (月) 21時39分