貝殻拾い…千葉南房総【岩井海岸】と【原岡海岸】
2/27に千葉南房総【岩井海岸】に貝殻拾いに行って、そこそこ拾えたから、もう一度!
岩井海岸に貝殻拾いに行ってきました~(^o^)
岩井海岸で拾った「薄物」
割れやすい薄物はタッパーに入れていて、割れない「厚物」はレジ袋へ(^^;
岩井海岸で一番拾えた貝殻は、前回と同じくカバザクラ(桜貝)でした。
でも右上隅をご覧ください。コデマリウニが2個。しかも1個は赤いコデマリウニだ~!
\(^o^)/この日、岩井海岸での逸品です。
前回の岩井海岸は友達に車を出してもらって4人で行ったのですが、
今回は自力で…高速バス「なのはな号」で、ハイウェイオアシス富楽里で降りて、徒歩で岩井海岸へ。
岩井海岸だけじゃもったいないので、電車(内房線)で岩井駅→富浦駅、そして原岡海岸へ~(^o^)v
原岡海岸で拾った貝殻は…
タッパー2つ目。原岡海岸の中ほど(桟橋のとこ)で撮ったのですが、すでにタッパーいっぱい。この後さらにダンダラマテとカバザクラをいっぱい拾ってます。
そして、原岡海岸での逸品は右下隅のフロガイです。
私はこれまでフロガイダマシは拾ったことあるけど、フロガイは初物!
そして、さらにもう一品(逸品)。小さすぎて上の画像には写ってません。そのご紹介はまた次回。。。→ウニ殻拾い【コメツブウニ】
※この日の行動記録
・5:52の電車に乗り
・7:20 東京駅発「房総なのはな号」に乗車 ←ここまではいつもと同じ
・8:50 ハイウェイオアシス富楽里 下車
岩井海岸まで2kmなので徒歩30分なのですが…
道の駅「富楽里」とみやま(9:00開店)をちょっと覗いて見たら、これが意外に楽しくて、(早く海岸に!と思いつつ…)30分ほど引っかかってしまう(^^;
・10:00 岩井海岸着
・11:50 岩井海岸をあとに、岩井駅へ
・12:17 岩井駅から電車に乗り
・12:23 富浦駅下車
お昼時だから、どこか海鮮系の食事ができるお店ないかな~ 無い(^^;
コンビニないかな~ ウエルシア南房総富浦店を見つけたので、ちょっと買い物。
・13:00 原岡海岸着
貝殻拾いに没頭してたら… 15:10 今からじゃ15:22富浦駅の電車に間に合わないよ~
次の電車は16:52 え~!1時間半も電車が無いの?
しかたないから、引き続き貝殻拾いに没頭(^o^;
・16:30 原岡海岸をあとに、富浦駅へ
・16:52 の電車が富浦駅の手前で停車? 線路内の安全確認のため6分遅れ
・17:15 館山駅下車
いつもの「おみやげ」屋さんでアローカナの卵を買う予定だったのですが、この日は売り切れ(^^;
・17:30 館山駅発「房総なのはな号」乗車
・19:30 東京駅着 (この日は渋滞もなく、予定通りの時間でした。)
※関連記事…この日の逸品とトピックス
・ウニ殻拾い【コメツブウニ】…千葉・南房総・原岡海岸
・ウニ殻拾い【コデマリウニ】…千葉・南房総・岩井海岸
・貝殻拾い【フロガイ】…千葉・南房総・原岡海岸
・貝殻拾い【ダンダラマテ】…千葉・南房総・原岡海岸
・千葉・南房総【原岡桟橋】…貝殻拾いがてら木の桟橋を歩く…
・道の駅「富楽里」とみやま…【タカアシガニ】売ってた~!
・ハゼノキの実…貝殻拾いに行って木の実採集
・ウニ殻拾い【ヨツアナカシパン】 じゃなくて…モドキ?
・貝殻拾い【アラレガイ】…千葉・南房総・岩井海岸
・ツメタガイ/オオネズミガイの蓋2つでハート型?
« 貝殻拾い【ハマシイノミガイ】…千葉・南房総・岩井海岸 | トップページ | ウニ殻拾い【コメツブウニ】…千葉・南房総・原岡海岸 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 雨の秋田・男鹿【五里合海水浴場】で貝殻拾い…「ゴカイの仲間の棲管」とハスノハカシパンの大量打ち上げ(2023.11.17)
- 雨の秋田・男鹿【脇本海岸】で貝殻拾い…ナミマガシワ、カバザクラ、アリソガイ、タテスジホオズキガイ…そしてキジ(雉)(2023.11.17)
- 秋のビーチコーミングで【赤いコデマリウニ】@三戸浜(三浦半島)(2023.10.24)
- すごいゾ! 熊本県立済々黌高等学校 生物部 ウニ班 … 放射相称であるウニ類の体に方向性があった!(2023.08.21)
- 【オオブンブク】のウニ殻ランプ~(2023.08.01)
コメント
« 貝殻拾い【ハマシイノミガイ】…千葉・南房総・岩井海岸 | トップページ | ウニ殻拾い【コメツブウニ】…千葉・南房総・原岡海岸 »
こんばんは‼
つづけて 房総で 貝殻拾い いいですね(^^) 岩井海岸、原岡海岸は 行ったこと ないですねぇ~!
集中的に 昨年夏頃から秋にかけて房総には 行きましたが 11月以来、今年は 行けてませんねぇ~!(..)
もっぱら 近場の 貝殻拾い!
なぜか 今月は ホシキヌタ が 多い 気がする!?
春一番の次の日 浜諸磯で 3個、 先日 剱崎で 2個 そして今日もまた 剱崎で 2個 ツルピカで 綺麗で いいのだけれど なんか つづくと ありがたみが ない~!(T_T) (ぜいたくかなぁ~) でも今日は他にも ヤクシマの 幼貝 なども拾えたから いいかぁ~! (^-^)!
投稿: ややねこ | 2018年3月17日 (土) 23時33分
ややねこさん、こんばんは。
> 春一番の次の日
海が近いと「貝殻拾い日和」に行けてイイですね~(^o^)
私は風の音を聞きながら「明日海に行ったら・・・」と想像してるだけでした(^^;
投稿: あうるの森 | 2018年3月18日 (日) 20時42分