« ウニ殻拾い【ヨツアナカシパン】 じゃなくて…モドキ? | トップページ | ツメタガイ/オオネズミガイの蓋2つでハート型? »

2018年4月 8日 (日)

貝殻拾い【アラレガイ】…千葉・南房総・岩井海岸

3/13千葉・南房総【岩井海岸】と【原岡海岸】に貝殻拾いに行ったとき、岩井海岸で拾った
アラレガイ(ムシロガイ科)です。
Araregai180313a
これを拾う前にムシロガイを2つ拾っていて…
Araremusiro180313a
拾ったときは「大きなムシロガイ」と思っていたのですが、またまたテプラで標本ラベルを印刷しようとして、「これ、ムシロガイにしては、ちょっと大きすぎない? 似たようなのにアラレガイってあったよね~」と「アラレガイ ムシロガイ」で検索すると…
あ~似たような貝の名前を2つ並べて検索すると出てくるのは…
やっぱり、きいこさんの「きいこのビーチコーミング日記」ですね。いつも貝殻同定の参考にさせていただいてますm(_ _)m
で、アラレガイはムシロガイより一回り大きく、丸くてぷっくりしているとのこと。
ムシロガイとアラレガイを並べて比べて見てみましょ。
Araremusiro180313k
ん~なるほど。
↓殻口の側からも見てみる。
Araremusiro180313j
ん、この形、静岡の自然を学ぼう/アラレガイ【貝】に出てる画像とよく似てます。
ということは、私が拾ったのは「ムシロガイの大きいの」ではなく「アラレガイ」ですね。
私としては初物だ~! さらに、
「アラレガイ」で検索
してみると… 約 807 件←レアものだ(^^)v

では、アラレガイを観賞~
Araregai180313b Araregai180313c Araregai180313d Araregai180313f

さらに大きく観賞~(スマホでは小さく縮小されてしまいますけど(^^;)
Araregai180313h
あ~アラレガイの羅塔を見ていて思ったんですが、
↓こうすると…
Araregai180313i
バベルの塔に見えてこない!?
Babel
ん~バベルの塔も「右巻き」でしたか! あ、ピーテル・ブリューゲルの『バベルの塔』の場合ですけどね(^o^;

※関連記事
2013/07/05 貝殻拾い【ムシロガイ】…三戸浜(三浦半島)
2017/11/18 千葉・館山…貝殻拾いの旅3

« ウニ殻拾い【ヨツアナカシパン】 じゃなくて…モドキ? | トップページ | ツメタガイ/オオネズミガイの蓋2つでハート型? »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ウニ殻拾い【ヨツアナカシパン】 じゃなくて…モドキ? | トップページ | ツメタガイ/オオネズミガイの蓋2つでハート型? »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus