« 夏の木の実観察【アオギリ】…多磨霊園 | トップページ | 台風一過のトチの実拾い(2018年 台風21号) »

2018年9月 2日 (日)

『へんなものみっけ!』たら、持ち帰らなくちゃ!

このマンガ 面白いですよ~(^o^)
Hennamonomikke1 Hennamonomikke2
『へんなものみっけ!』早良朋(さわら とも)ビックコミックスです。
帯の くりくり まんまるのフクロウさんはコノハズクの「コノハ」ちゃんです(=^ェ^=)
『博物館のウラ側、知ってる?』
『そんなにくすぐらないでくれ!僕たちの知的探求心を…』
帯のキャッチコピーで惹かれますけど、私がこのマンガを知ったのは、標本のことを検索していたら↓こちらのページを見つけて…
企画展「標本づくりの技-職人たちが支える科博-」
9/4~11/25 上野の国立科学博物館で開催
これ面白そ~ 行ってみようかな~ と見ていたら…
『へんなものみっけ!』無料試し読みのリンクがありますよ。
ポンとタップして読んでみると…
面白い!(^o^)
そして、このカットで、じーんときてしまった…
Hennamonomikke133
「こんなに集めてどうするんですか?」←それは本質を突く、素朴な疑問ですね~
「あのねー、どんな研究も材料がなきゃ始まんないでしょ!
 例えばさ、気候変動や環境汚染の研究も、
 材料の種類・数が多いほど精度や可能性が広がるし。
 博物館はあらゆる研究の拠点なんだから!
 あ!!
 驚異の部屋(ヴンダーカンマー)って知ってる?
 昔ヨーロッパで珍しい物を集めて作った部屋のこと!
 これが後の博物館になってくの!
 つまりさ、研究とか抜きに、
 「面白い」とか「美しい」を集めてたら、
 こんな大きなギフト箱ができちゃったの!」
「ギフト箱…?」
「そ!
 100年後の未来にも届くね!

わぁ~!このマンガ面白い! つづきを読みた~い!
と、本屋さんを4,5軒回ったのですが、「緊急重版!」されてるんですけど、どこにもない(^^;
盆休み明けの本屋さんに行って、やっと入荷されているのを見つけました(^o^)v

『へんなものみっけ!』1巻2巻、面白かった~(^_^)
研究とか抜きに「面白い」とか「美しい」を集めてる私には…
そうか!私が集めた物にもそんな可能性があるのか~ と思い、
あ、しまった!
あの「謎の生物」持ち帰るんだった!
Futtu180811nzb
私、「へんなんもの」に対する探究心がまだまだですね(^^;
『へんなものみっけ!』たら、持ち帰らなくちゃ!

« 夏の木の実観察【アオギリ】…多磨霊園 | トップページ | 台風一過のトチの実拾い(2018年 台風21号) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏の木の実観察【アオギリ】…多磨霊園 | トップページ | 台風一過のトチの実拾い(2018年 台風21号) »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus