« 『へんなものみっけ!』たら、持ち帰らなくちゃ! | トップページ | 【ルリガイ】みっけ!…南房総・岩井海岸 »

2018年9月 5日 (水)

台風一過のトチの実拾い(2018年 台風21号)

台風21号すごかったね~!あうるの森(東京多摩地域)では、雨はさほどではなかったけど、風がびゅーびゅー 身の危険を感じるほどの強風だったから、こういう時は家でおとなしくしてましょうね。
で、翌日、台風一過の秋晴れだ~ 台風一過と言えば、貝殻拾いか、木の実拾いです!
でも、海行きの計画はしていなかったから、近場に木の実拾いに。今年は豊作のトチの実が、台風の風でどんだけ落ちてるでしょうね?
と、行ってみると… 落ちてる、落ちてる、いっぱい落ちてる~(^o^)
Tamar180905d
9月はトチの実が落ちる時期ですから、そこに台風の風が吹けば、トチの実はポコポコ落ちます。そして風で吹き寄せられて『トチの実の吹き溜まり~!』
ここだけで100個ぐらいは拾えそうですけど、小さいのが多いし、濡れてるし、もっとコンディションが良くて大きいのを探します。。。
そして、見つけた~!
Tamar180905a
10cmの巨大トチの実~\(^o^)/
普通のトチの実は(右側の)5cmぐらいです。
これまでに拾ったトチの実の中で最大かも!
殻を割ってみると…
Tamar180905b
トチの実/種子が3つ。大きな実の中には、大きな種子が1個あるんじゃなくて、大きく育ったものはたいてい種子が3つですね。なぜか?→1つの種子から芽を出すのは1本。3つの種子なら芽を出すのは3本。だから必要以上に大きな種子を1つ作るのでなく、適度な大きさの種子を3つ作った方がいいんです。

これまでに拾った最大のトチの実をブログから探すと…
コレ→2011/10/03 大きなとちの実…台風の落し物(2)
ん、今回拾ったのは↑これより大きいです。記録更新です(^o^)v

あれだけ風強かったから、ヒマラヤスギの実も落ちてるかな~?と見にいったら…
Tamar180905f
ヒマラヤスギの実は、まだシッカリ枝についてます。一つも落ちていませんでした。

トチの実がいっぱい落ちていたのは、トチの実が落ちる時期だから。木の実って「落ちるべき時期」にならないと、ちょっとやそっとの強風では落ちませんね~。今ここで落ちてしまったら、種子が未熟で芽吹かないよ~という時期は、台風の強風にもじっと耐えて枝にしがみついています。ヒマラヤスギの実が「シダーローズ」となって落ちてくるのは冬まで待たねばなりません。
でも、台風の直撃を受けると、ヒマラヤスギの実も落ちることがありました。
2011/10/04 ヒマラヤスギの実…台風の落し物(3)
2012/10/01 台風の贈り物(2012年 台風17号)…ヒマラヤスギの実
2013/09/19 台風の贈り物(2013年 台風18号)…ヒマラヤスギの実

2018/09/04に台風21号ってことは、今年は台風が多いんですね~

« 『へんなものみっけ!』たら、持ち帰らなくちゃ! | トップページ | 【ルリガイ】みっけ!…南房総・岩井海岸 »

木の実」カテゴリの記事

コメント

こんばんは‼
台風一過の貝殻拾い 安房崎行こうとしたら 寝過ごしたぁ〜 (--;) しかたなく 近場の小石の浜へ…!

あったぁ〜!! … 「海豆」
クズモダマ類 ワニグチモダマ (たぶん) 大きくて ふっくらしていて あざやかな 赤黄色 (*_*)
長い旅路だったのか 白い渦巻き🌀模様の 小さい付着物が 何ヵ所か付いているけど こんな綺麗な色の モダマ は初めて拾いました (*^^*)
だいぶまえに 材木座海岸で初めてモダマ拾った物は 黒く 今回の物より ひとまわり 小さかったけど 今回は 綺麗な色付 !! 調べたら 種類が多いの びっくりしてます‼ (^-^)v

ややねこさん、こんばんは。
漂着した豆を「海豆」って言うんだ~!知りませんでした。
「海豆」で検索すると↓
海豆 Sea-beans - beachcomberjp ページ!
http://beachcomberjp.jimdo.com/seeds-fruits/
あ~!このサイト、昨日「ルリガイ」を拾って、検索していたらヒットしたサイトです。ビーチコーミング全般を扱ってるサイトですが、
貝類 Seashells - beachcomberjp ページ!
http://beachcomberjp.jimdo.com/seashells/
貝類の紹介がアオイガイから始まり、ルリガイもあり、面白い切り口ですね~
と思ったら…『貝類を網羅するわけではなく、漂着する打ち上げ貝ならではの楽しみを紹介』してるんだ~(^o^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『へんなものみっけ!』たら、持ち帰らなくちゃ! | トップページ | 【ルリガイ】みっけ!…南房総・岩井海岸 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus