博物ふぇすてぃばる!のイメージ博物が「どんぐり」なので、出展したい!
2018/12/22 博物クリスマスに行って、博物総選挙に投票してきました。
木の実好きの私としては、当然「どんぐり」に投票です。
しかも、どんぐりのキャッチコピーが…
『 愛され続けて6千5百万年
森のロングセラー食品 』←とっても素敵!(^o^)
そして、博物総選挙の結果は?
⇒博物ふぇすてぃばる!公式|twitter
『今回の博物総選挙は史上まれにみる 接戦でした。
なんと7票差!』で「どんぐり」が栄冠を勝ち取りました~
私が投じた2票も「どんぐり」の勝利に貢献したね(^_^)v
博物ふぇすてぃばる!6 のマスコットとなるイメージ博物が「どんぐり」になったので、私も博物ふぇすてぃばるに出展してみようかな~ と、貝殻や木の実をパッケージしてみた…
題して『海と森の創想』
博物ふぇすてぃばるに出展の申し込みすると、審査期間の間に博物ふぇすてぃばる!の中の人が応募者のホームページ/ブログ/Twitter/Facebook等を見に来るだろうから、私のこれまでの出展記事へのリンクを張っておきますね。
※大和市『おもしろ科学館』への出展
2018/12/09 大和市・冬のおもしろ科学館2018『くるくる回る種の標本と模型作り』
2018/08/18 大和市・夏のおもしろ科学館2018『たまごの謎を探る』…ダチョウの等身大画像
2017/12/03 大和市・冬のおもしろ科学館2017…飛ぶ種の模型を作った子…170人
2017/08/19 大和市・夏のおもしろ科学館2017でタカラガイのストラップを作った子…250人!
※『サイエンスアゴラ』への出展
2016/11/06 サイエンスアゴラ2016『タカラガイのストラップを作って知る生物多様性』で出展してきました~
2015/11/15 サイエンスアゴラ2015『タカラガイのストラップを作って知る生物多様性』で出展して~
2014/11/09 サイエンスアゴラ2014 飛ぶ種の模型を作ろう~種が旅するかたちを考えよう~ 盛況のうちに終了
※アートマート/アートムーチョへの出展
2017/09/23 アート・ムーチョ(八王子)に出展…ビーチコーミング・クラフト
2017/03/18 府中アートマートに出展しました~
2017/03/12 府中の森アートマーケットに『あうるの森』出展しました~
« カコボラにハマった【くまのプーさん】 | トップページ | 貝殻拾い?合弁の【ナミマガシワ】…採集地:LIFE »
「木の実」カテゴリの記事
- 緑のタマゴ【ヒマラヤスギ】の実(松ぼっくり)豊作!2022@野川公園(2022.06.22)
- 2012年6月 台風4号が落としていった【ヒマラヤスギ】の実を拾ってた(2022.06.24)
- 野川で美味しい桑の実摘み(2022.05.28)
- 多摩川にキジ(雉)がいた~! そして、ムクロジの実は落ちてなかった(2022.03.27)
- 石垣島 貝殻拾いの旅 2022 で木の実観察【テリハボク】(2022.01.24)
コメント