貝殻拾い【クチグロキヌタ】…三戸浜~エビカの浜
(最近ブログしてる時間がなくて… 久々にブログしようとしたら、ココログのリニューアルに伴う障害のためにログインできなくて 汗;)
3/8(金)に貝殻拾いに行ってきました。久々に、三戸浜→エビカの浜→三戸浜→黒崎の鼻ルートで。黒崎の鼻からの上り坂と、キャベツ畑の中の1.5キロの真っ直ぐな道が… しんどい(^^;
3/8(金)に貝殻拾いに行ってきました。久々に、三戸浜→エビカの浜→三戸浜→黒崎の鼻ルートで。黒崎の鼻からの上り坂と、キャベツ畑の中の1.5キロの真っ直ぐな道が… しんどい(^^;
でも、イイもの拾えましたよ。
それが…
▼クチグロキヌタ

腹側(殻口)が口黒~(^o^)

背側は擦れてますね~
でも、これまでに拾ったクチグロキヌタの中では一番キレイ。
「クチグロキヌタ」で画像検索すると、ツルピカ画像は少ないですね。
でも、このクチグロキヌタはツルピカだ~!
⇒クチグロキヌタ・スペシャル|健二の丸いんかい!
⇒クチグロキヌタ|日本に産するタカラガイ|雉猫の宝
クチグロキヌタの外套膜は黒紫色なんだ~
⇒クチグロキヌタ|葉山の美味しいダイビング生活
⇒天草の貝|熊本ダイビングサービス
それが…
▼クチグロキヌタ

腹側(殻口)が口黒~(^o^)

背側は擦れてますね~
でも、これまでに拾ったクチグロキヌタの中では一番キレイ。
「クチグロキヌタ」で画像検索すると、ツルピカ画像は少ないですね。
でも、このクチグロキヌタはツルピカだ~!
⇒クチグロキヌタ・スペシャル|健二の丸いんかい!
⇒クチグロキヌタ|日本に産するタカラガイ|雉猫の宝
クチグロキヌタの外套膜は黒紫色なんだ~
⇒クチグロキヌタ|葉山の美味しいダイビング生活
⇒天草の貝|熊本ダイビングサービス
その他、この日拾ったタカラガイ…
▼オミナエシダカラ

二重丸模様くっきり!
この二重丸模様を「蛇の目」って言うかな?
「ジャノメダカラ」っているんだ~
⇒ジャノメダカラ|日本に産するタカラガイ
でも、ジャノメダカラの模様は一重丸で、二重丸じゃありませんよ!?
▼オミナエシダカラ

二重丸模様くっきり!
この二重丸模様を「蛇の目」って言うかな?
「ジャノメダカラ」っているんだ~
⇒ジャノメダカラ|日本に産するタカラガイ
でも、ジャノメダカラの模様は一重丸で、二重丸じゃありませんよ!?
« 貝殻拾い?合弁の【ナミマガシワ】…採集地:LIFE | トップページ | 春の貝殻拾い…三戸浜~エビカの浜 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
コメント