貝殻拾い@千葉・館山・坂田→波左間で微小貝
千葉に貝殻拾いに行くときは、房総なのはな号で南房パラダイスまで行って、平砂浦…坂田…塩見あたりで貝殻拾いするのが定番ルートだったのですが、なのはな号が南房パラダイスまで行かなくなってしまったので、そっち方面に貝殻拾いに行けないよ~(´Д`)と涙してました。
なので、2018年の千葉での貝殻拾いは岩井海岸・原岡海岸にシフトしてました。
今年はまだ千葉に貝殻拾いに行ってないね~ 行きたいね~ 坂田(ばんだ)あたりに。
でも、バスはないし~…
あれ? 南房パラダイス直行便がなくなっただけで、館山駅まで行けば、そこから路線バスがあるよね?
検索・検索… あった~!
⇒【千葉県 【平日】館山駅~城山公園前~西岬~洲の崎~伊戸~南房パラダイス】時刻表[PDF]
電車・バスで貝殻拾いに行く私は、いつも行く前にタイムテーブルを作ってます。
この日のタイムテーブルは…
07:50 バスタ新宿
09:37 館山駅着
09:50 館山駅発
10:16 坂田
~~ 貝殻拾い ~~
16:13 塩見
16:31 館山駅着
16:45 館山駅発
18:34 バスタ新宿
それと、その前に行ったブログを参考に…
2017/06/05 貝殻拾えた~!坂田海岸(千葉・館山)
2018/01/07 貝殻拾い@千葉・館山・坂田→波左間→見物→塩見 海岸めぐり
…坂田に行けば拾える!というイメージがあったので、坂田から。
でも、この日の坂田には貝殻あんまり無いね~(^^;
でも…
▼波左間で微小貝が拾えた~(^o^)v
イトカケ系(ネジガイ 等々)、イソマイマイ、クダタマガイ、コメツブウニも拾えたよ~
▼カメガイも拾えた~(^o^)w
▼オダマキ、ネジガイ/イトカケ系 観賞~
貝殻を青空にかざして見るのもイイですね~(^o^)
▼ヤツシロガイ(幼貝)
▼イタヤガイ(左殻)
あけぼの~!って、これを撮ったのは午後4時ですけど(^^;
↑こちらは西日にかざして、海をバックに(=^ェ^=)
▼チグサガイ
三浦のチグサガイは赤くて小さいのですが、房総のチグサガイは黄色で大きいのが多いような気がする。
そして↓これは?
これもチグサガイ(千種貝)ですよね?
チグサガイは変異が多くて悩ましい。
参考⇒ニシキウズ科(1)-3| 大島町貝の博物館「ぱれ・らめーる」
▼ナガニシ
「ナガニシ」で検索すると…⇒ナガニシ (ヨナキガイ) | 市場魚貝類図鑑
何で、ナガニシが「ヨナキガイ」なの?
『広島県では夜泣きの薬としたため。』だそうです。そして…
『多くの地域で細々と食用となっている巻き貝。
これが広島県、だけは例外となる。
広島県での呼び名「夜泣き貝」は食卓に欠かせないもので、県内産は非常に高値で取引されている。』
へ~、そうなんだ。じゃぁ、美味しいの?
⇒よなき貝、夜鳴き貝、夜泣き貝、最高!(ナガニシ貝)|広島グルメんクエスト
⇒ナガニシ<長螺>|サバイバル節約術
▼クロスジグルマ
三浦で拾ったことがないので、クロスジグルマを拾うと「房総だね~」と思う。
これを拾ったのは「休暇村 館山」前の海岸。
当初の予定では 坂田→波左間→見物→塩見と海岸めぐりするつもりだったのですが、
波左間で微小貝拾いにハマってしまい、休暇村館山前で時間切れ(^^;
16:10 休暇村館山前からバスに乗って帰ってきました。
ところで、館山に貝殻拾いに行ったときは、館山駅で高速バスから路線バス乗換の間に駅前のパン屋さん「モンフルニエ」で「半熟卵入りカレーパン」を買って、海岸で食べるのを楽しみにしてたのに…
パン屋さん「モンフルニエ」閉店しちゃったの? ブラインドが降りていて、中はからっぽ。。。
え~! そんな~ 海岸でのお昼はどうしたらいいの?
館山貝殻拾いバスルートを再発見したのに、ランチ難民になってしまう~(´Д`)
※関連記事
2018/01/07 貝殻拾い@千葉・館山・坂田→波左間→見物→塩見 海岸めぐり
2017/06/05 貝殻拾えた~!坂田海岸(千葉・館山)
2017/07/07 アオイガイの殻を拾った~! 千葉・館山・波佐間~休暇村館山前
2013/09/27 千葉・館山…貝殻拾いの旅…まとめ
« 狛亀(こまかめ)さん…亀岡八幡宮・逗子 | トップページ | 貝殻あんまり無いね~と思っても、何か拾える千葉・館山・坂田海岸~波左間海岸 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 【ジンガサウニ】Colobocentrotus atratus のウニ殻ランプ~(2025.05.20)
- 紫色系【ジンガサウニ】のウニ殻鑑賞~(2025.05.19)
- ウニ殻蒐集@東京蒐集で【ジンガサウニ】(2025.05.18)
- 貝殻/ウニ殻蒐集@東京蚤の市(昭和記念公園)(2025.05.16)
- 初夏の貝殻拾い@黒崎の鼻~三戸浜(三浦半島)(2025.05.08)
« 狛亀(こまかめ)さん…亀岡八幡宮・逗子 | トップページ | 貝殻あんまり無いね~と思っても、何か拾える千葉・館山・坂田海岸~波左間海岸 »
コメント