奄美大島 貝殻拾いの旅
奄美大島で拾った逸品の一つ…
▼チリメンダカラ
貝殻拾いでお友達になったK子さんから、ピーチ航空が成田→奄美大島線の格安キャンペーンやってるよ!私はチケット予約した~!ってメールがあって、わぁ!それ私も行きた~い!って、まずはチケットを確保し、家族には事後報告(^^;
二人で奄美大島に貝殻拾いに行ってきました~w(^o^)w
12/10(火)~12(木)の3日間の貝殻拾いの旅へ
12/14(土)は大和市冬のおもしろ科学館『どんぐりころころ標本作り』に出展するので、帰ってブログをまとめてる時間はなく…
でも3日間の貝殻拾いの旅だったから、ブログに記録は残しておきたい。
そこで、奄美からのツイートを載せておきます。(^o^;
#ビーチコーミング 奄美大島にやって来ました。夕飯は島豆腐定食~あっOrion生ビールも🍻着いたのが遅いので少しだけ途中の浜で貝殻拾い。明日はまた何処かへ🐚 pic.twitter.com/66zEO4X8pY
— あうるの森 (@owlswoods) December 10, 2019
#ビーチコーミング 奄美大島での逸品セレクト pic.twitter.com/LVDvhbE29A
— あうるの森 (@owlswoods) December 12, 2019
#ビーチコーミング 奄美から帰宅、帰りのバス。飛行機は遅延💧でも奄美大島の海は美しかった~ビーチコーミング三昧でした。観光は好きな画家田中一村美術館だけ。三枚目はパパイアの花 pic.twitter.com/ktC625G6Cz
— あうるの森 (@owlswoods) December 12, 2019
#ビーチコーミング 奄美ですくった砂から微小貝をピンセットで取り出し中なかなか楽しいけど白砂から白い貝ばかりで😓🐚 pic.twitter.com/VEPKzom6l5
— あうるの森 (@owlswoods) December 13, 2019
#ビーチコーミング 奄美大島の逸品第二弾、サメザラ、ヒレシャコガイ?、ウスイロナツモモ、ムラサキイガレイシ、キマダライガレイシ、リュウキュウアオイガイ、チドリダカラ、このとなりに並ぶ筈だったチリメンダカラが行方不明💦😿 pic.twitter.com/GX0utPiXLm
— あうるの森 (@owlswoods) December 15, 2019
#ビーチコーミング 奄美大島の逸品、行方不明だったチリメンダカラ発見、初物。そして貝砂からの微小貝の発掘はまだまだ続く。 pic.twitter.com/cmazbFRvlg
— あうるの森 (@owlswoods) December 16, 2019
#ビーチコーミング 奄美大島の逸品第三弾、海豆と種子、名前分かるものだけ、モダマ、ハスノハギリ、サガリバナ、ハテルマギリ、タコノキ、テリハボク、右上サキシマスオウ、下ミフクラギ、左端はミフクラギの果皮つき。小さなものは名前わからず💦そして白砂からの発掘微小貝は只今同定中。 pic.twitter.com/cDqWza3fyk
— あうるの森 (@owlswoods) December 19, 2019
#ビーチコーミング 奄美大島白砂からの発掘微小貝、いずれも5~10㎜、左からハグルマヒメカタベ、クビレシロネズミ、バラフシラタマ、その下コダマウサギ?、コシダカナワメグルマ、いずれも奄美大島、土盛海岸の砂。まだまだ沢山あり、取り敢えず逸品を。 pic.twitter.com/wafcTiRZOk
— あうるの森 (@owlswoods) December 20, 2019
#ビーチコーミング 今日から12日まで石垣島の予定だったけれどコロナ蔓延の為延期せざるをえなくなったので、朝のウォーキングのあとからうちに引きこもり💧なので昨年末に行った奄美の小さな貝殻を眺めつつ分類。小さな貝殻はルーペで見るとなかなか楽しい🐚 pic.twitter.com/yb8GZgi8Iv
— あうるの森 (@owlswoods) April 8, 2020
※もう一度、奄美大島に行ってきました~
奄美大島 貝殻拾いの旅2020
« 『どんぐりころころ標本作り』大和市2019冬のおもしろ科学館…準備中~ | トップページ | ドングリの殻斗は「ぼうし」? じゃなくて「パンツ」! »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い…浮遊性巻貝【クチキレウキガイ】@千葉・館山・沖ノ島(2023.03.16)
- 春を感じる貝殻拾いで【フラサバソウ、ウルメイワシ、京急 河津桜ラッピング車両】(2023.02.23)
- 春を感じる貝殻拾い【サワラビガイ、ベニハマグリ、ベニバトガイ、ハギノツユ】@三戸浜(三浦半島)(2023.02.22)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023【まとめ】(2023.02.10)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023(5日目)最終日は土盛海岸(芭蕉布と大島紬を検索して知る奄美)(2023.02.09)
« 『どんぐりころころ標本作り』大和市2019冬のおもしろ科学館…準備中~ | トップページ | ドングリの殻斗は「ぼうし」? じゃなくて「パンツ」! »
コメント