貝殻拾い【アミメザクラ】【アコヤザクラ】…千葉・館山・坂田で拾ったレアもの逸品!
去年11月26日に千葉・館山・塩見→坂田に行って、レアもの逸品の貝殻をいくつか拾っていて…
その内の一番→ 小さいけど割れてない【アオイガイ】拾った~
二番目→【ヒガイ】織機の杼(ひ)に見立てて【杼貝】
そして三番目は(拾ってからかなり間があいてしまいましたが、お正月三日なので…)
▼アミメザクラ(ニッコウガイ科)
網目だ~w(*゚o゚*)w
成長肋と放射肋で網目になってます。
そして、成長肋と放射肋の交点はチョンと尖ってますよ~! 素敵過ぎる~
↓内側
↓殻頂側から見ると~
はぁ~ いいもの拾っちゃった(=^ェ^=)
「アミメザクラ」で検索すると… 約 113 件 ←レアものです!
そして、もう一品(逸品)
▼アコヤザクラ(ニッコウガイ科)
成長肋の模様が繊細で素敵~(*゚o゚*)
↓内側
↓殻頂側から見ると~
「アコヤザクラ」で検索すると…約 90 件 ←すっごくレアもの!!
「アコヤザクラ」で画像検索すると、画像も10枚程度。
その画像と私が拾ったのを比べると、私が拾ったのはちょっと丸みが少なく横に長い?
もし同定ミスってましたら、コメントくださいませ。
アミメザクラとアコヤザクラの大きさは…
ん~↑この画像だと、画像検索結果のアコヤザクラの輪郭と同じですね~
あぁ、他の画像は貝殻鑑賞するために斜め方向から撮ってたから、縦横比が違って見えたのかな?
↓真上から撮った画像
※関連記事
ニッコウガイ科のレアもの逸品
2013/12/05 【サメハダヒノデガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
2019/10/23 貝殻拾い【シボリザクラ】【モモノハナガイ】…新潟・鯨波海岸
« ネズミガイの成長モデルとマトリョーシカ | トップページ | 2020貝殻拾い初め…上諏訪神社…三戸浜・エビカの浜 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
« ネズミガイの成長モデルとマトリョーシカ | トップページ | 2020貝殻拾い初め…上諏訪神社…三戸浜・エビカの浜 »
コメント