ウニ殻拾い【コメツブウニ】【オシムギウニ】【コーヒーマメウニ】…鎌倉・由比ヶ浜
2/10(月)に由比ヶ浜にコメツブウニ拾いに行って 95個も拾えたから、
2/21(金)また行ってきました~(^o^)
そして拾ったマメウニ科のウニ殻は…
63個! 前回よりは少ないけど…
上段(5段:42個)がコメツブウニ
下段(2段:18個)がコーヒーマメウニ
ここまでは、前回までの成果と、ウニハンドブックのおかげで同定できるようになりました(^^)v
で、今回New!なのが、中段(下から3段目の3個)オシムギウニ
3種を並べて見ると…
左から、コメツブウニ、オシムギウニ、コーヒーマメウニです。
コメツブウニは両端が尖ってる。
オシムギウニは片側(正面花弁側)だけ尖ってる。
コーヒーマメウニはお弁当箱型?
口側から見ると…
そして、斜め方向から厚さが分かるように見ると…
オシムギウニは「押し麦」の様に扁平です。
コーヒーマメウニはクリッとコロコロしてますね(=^ェ^=)
※関連リンク
ウニハンドブックの著者の田中颯(たなか はやて)さんのウニのお話です。
⇒その美しさ、謎だらけ。「日本の美しいウニ」|FLIDAY DIGITAL
※関連記事
2019/01/14 【コメツブウニ】みっけ!…鎌倉・由比ヶ浜
2019/01/20 ウニ殻観賞~【コメツブウニ】…不正形類ウニの「花紋」
2019/10/18 漂着物学会 柏崎大会 前日の貝殻拾い…鯨波海岸でコメツブウニ80個!
2020/02/10 ウニ殻拾い【コメツブウニ】【コーヒーマメウニ】…鎌倉・由比ヶ浜
« ウニ殻拾い【コメツブウニ】【コーヒーマメウニ】…鎌倉・由比ヶ浜 | トップページ | ウニ殻拾い【米粒・麦・豆】…逗子海岸 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
« ウニ殻拾い【コメツブウニ】【コーヒーマメウニ】…鎌倉・由比ヶ浜 | トップページ | ウニ殻拾い【米粒・麦・豆】…逗子海岸 »
コメント