ウニ殻拾い【コメツブウニ】【コーヒーマメウニ】…鎌倉・由比ヶ浜
twitterで鎌倉でコメツブウニとイトカケ系貝殻をたくさん拾ってるのを見て、
私も拾いに行きた~い! と、2/10(月)に由比ヶ浜に行ってきました~(^o^)
そして拾った コメツブウニ(マメウニ科)は…
95個!w(*゚o゚*)w
コメツブウニの鑑賞は、いつものように5個並べて…
五放射相称~(^o^;
あ、この画像は花紋がよく撮れてるから、一つアップで…
ところで、今回拾ったウニ殻95個の中の…
これ、コメツブウニとは違うよね。
コメツブウニと並べて見ると…
ほら、ぜんぜん違う。
左のコメツブウニは前後に尖ってますけど、
右のは後ろ側は尖ってなくて、縦長おにぎりって感じ。
殻の厚さもコメツブウニに比べてずいぶん厚く、コロッとしてる。
これは~「マメウニ」?
『ウニハンドブック』を取り出して調べてみると…
コーヒーマメウニ ですね。わーい、初物です。(^o^)v
※関連記事
2019/01/14 【コメツブウニ】みっけ!…鎌倉・由比ヶ浜
2019/01/20 ウニ殻観賞~【コメツブウニ】…不正形類ウニの「花紋」
2019/10/18 漂着物学会 柏崎大会 前日の貝殻拾い…鯨波海岸でコメツブウニ80個!
« 奄美大島 貝殻拾いの旅で拾った初物・逸品の貝殻…まとめ | トップページ | ウニ殻拾い【コメツブウニ】【オシムギウニ】【コーヒーマメウニ】…鎌倉・由比ヶ浜 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い…浮遊性巻貝【クチキレウキガイ】@千葉・館山・沖ノ島(2023.03.16)
- 春を感じる貝殻拾いで【フラサバソウ、ウルメイワシ、京急 河津桜ラッピング車両】(2023.02.23)
- 春を感じる貝殻拾い【サワラビガイ、ベニハマグリ、ベニバトガイ、ハギノツユ】@三戸浜(三浦半島)(2023.02.22)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023【まとめ】(2023.02.10)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023(5日目)最終日は土盛海岸(芭蕉布と大島紬を検索して知る奄美)(2023.02.09)
« 奄美大島 貝殻拾いの旅で拾った初物・逸品の貝殻…まとめ | トップページ | ウニ殻拾い【コメツブウニ】【オシムギウニ】【コーヒーマメウニ】…鎌倉・由比ヶ浜 »
コメント