« てくてく野川…桑の実摘んで『どどめジャム』作ったよ~ | トップページ | てくてく野川【カワセミ】のシルエット »

2020年5月20日 (水)

てくてく野川【ヘラオオバコ】下から上に咲き上がる白い輪のような花

Heraoobako200430f
ヘラオオバコの花を上から見ると、白い輪がシロツメクサの花冠のようにカワイイ~(=^ェ^=)
この白い輪はヘラオオバコの「おしべ」です。
ところで、「おしべ」って「雄」って書くんですか~
雄蕊 - Wikipedia
『一般的には「おしべ」といわれ、花粉を入れる袋状の(やく)と葯を支える花糸(かし)という部分で構成される。』
ん、上の画像はヘラオオバコの葯と花糸がよく撮れた画像だね(^^)v

そして、ヘラオオバコの花は…
Heraoobako200430g
下から上に咲き上がっていきます。
Heraoobako200430b
おしべの上の緑色の部分にちょんちょんと出ている線状のものが「めしべ」
おしべの下は受粉した果実
このように、たくさんの花が集まって穂(ほ)になっているのを果穂(かすい)というそうです。

ところで、上の画像の右下に白い点々が見えますか?
これはヘラオオバコの花粉です。
Wikipediaには…『花粉症の原因植物になる。』と記されてます。
ヘラオオバコの花粉がどれくらい出るのか?
ちょっと茎をゆすってみると~
Heraoobako200430c
花粉がいっぱい飛んだ~w(*゚o゚*)w

ヘラオオバコの花は下から上に咲き上がり、それぞれの果穂でおしべの位置は色々。
Heraoobako200430e
ほとんどの果穂が咲き上がると~
Heraoobako200502b
果穂の長さは短いのや長いの、色々です。
↓こんなに長いのもあった~!
Heraoobako200505a

ヘラオオバコの茎は一本一本独立して生えているのではなく、一株に何十本もの茎が生える。
Heraoobako200502a

ヘラオオバコの名前は『葉がへらのような形なことに由来する』
その葉の形↓
Heraoobako200502d

私、この春から朝の野川の散歩を始めたら、野川の武蔵野公園から上流にはヘラオオバコがこんなに生えてたのか~! と、4/22~5/6の期間に撮りためていたヘラオオバコの画像をまとめてみました。
Heraoobako200422b



※てくてく野川(野川お散歩)シリーズ
2020/05/05 皐月・五月の白い花【カラー】…三鷹市大沢の里 湿生花園
Calla200505b

2020/05/06 『レンゲ』は『ゲンゲ』だったんですか~! 三鷹市 大沢の里 湿生花園の田んぼのレンゲ
Renge200505a

2020/05/17 てくてく野川…桑の実摘んで『どどめジャム』作ったよ~
Kuwa200517i

※「花粉」の関連記事
2014/11/03 ヒマラヤスギの雄花が午後の花粉を飛ばしている~
Cedar141103d


雄蕊 - Wikipedia に…『八重咲きなどの花では雄蕊が花弁(花びら)状に変化している。 』え~! 八重咲の花って、内側の花びらは雄蘂(おしべ)や雌蘂(めしべ)だったんですか~!

« てくてく野川…桑の実摘んで『どどめジャム』作ったよ~ | トップページ | てくてく野川【カワセミ】のシルエット »

草花実」カテゴリの記事

コメント

こんにちは‼︎
記事と関係無い話しで、すみませんm(__)m

京急三浦半島1DAYきっぷは、6月1日から神奈川県内限定で販売再開されたそうです。
京急川崎駅でもokみたい(^^)

先月は、感染防止対策しっかりして早朝行ってましたが、今はあまり海が荒れないのであがりは渋いですねぇ〜(._.)
とりあえず お知らせまで~ (^^)/

ややねこさん、こんちは。
ここ2か月間貝殻拾いの記事が無かったから、こちらの記事にコメントになったのですね(^^;
京急三浦半島1DAYきっぷ情報、ありがとうございます。
ん、5月29日はまだ「おとくきっぷ」が表示されませんでしたね。
実は私、5月29日に和田長浜に行ってきました。
やっと今日、それをブログに載せました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« てくてく野川…桑の実摘んで『どどめジャム』作ったよ~ | トップページ | てくてく野川【カワセミ】のシルエット »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus