皐月・五月の白い花【カラー】…三鷹市大沢の里 湿生花園
風薫る五月 だけど STAY HOME な日々なので、でもヒッキーで運動不足やストレス病(やまい)にならぬよう、天気の良い朝は近くの公園をお散歩。
木々の若葉が萌えいずる、若草がすくすく伸びて花を咲かせるこの季節のお散歩は楽しい(=^ェ^=)
今お気に入りは「野川」
※午前10時頃を過ぎると人も増えてくるので、私のお散歩は「朝飯前」(^o^;
五月五日は端午の節句だから、いつも見てる「鯉のぼりいっぱい!」を撮っときますか。
あら、その奥に… なんか白い花がいっぱい咲いてるみたい。何だろね?
カラーの花だ!
望遠鏡を持ってなくも、カメラをズーームさせると見えるの便利(^^)v
あっち側まで行ってみよ。
ここは『三鷹市大沢の里 湿生花園』
そこに咲いていたカラーの花いっぱい!
『皐月』『端午の節句』でブログしてる花が『カラー』っていうのもなんだかな~ と思うので…
『端午の節句』と言えば『菖蒲』ですが、これは~ カキツバタ(杜若)?
『湿地に群生し、5月から6月にかけて紫色の花を付ける。』←この特徴に一致する。
⇒かきつばた(杜若)とあやめの簡単な見分け方って知ってる?|LOVEGREEN
⇒あやめ・しょうぶ・かきつばたの違いは?見分け方を解説!|Chiik!
読めば読むほど分からなくなってくるのは、貝殻の同定と同じ(^^;;
『カラー』の和名ってあるの? 漢字で書いたら?
⇒花の カラー を漢字にすると 海芋 と書くのは本当なんですか?|Yahoo!知恵袋によりますと…
『本当です。 日本名の海芋(かいう)。「海を渡ってきたサトイモ」だそうです・・・。ちょっと残念。』
ん、残念な名前です。『ブタナ』ほどではないけど(^^;
※カラーがどんな植物なのか? 以前調べた↓こちらの記事をどうぞ。
2015/05/25 初夏の道端の白い花【カラー】
2015/05/26 カラーの襟は花じゃなくて苞
« ウニ殻コレクション【ウニ殻ランプ】まとめ | トップページ | 『レンゲ』は『ゲンゲ』だったんですか~! 三鷹市 大沢の里 湿生花園の田んぼのレンゲ »
「草花実」カテゴリの記事
- トケイソウ(時計草)の花の構造が面白い@昭和記念公園(2024.07.02)
- パッションフルーツの“passion”は「情熱」じゃなくて「受難」(2024.06.27)
- 【クチナシ】の香りに深呼吸~@武蔵野公園(2024.06.23)
- 蚤の綴り【ノミノツヅリ】…春の道端の小さな花(2024.04.16)
- スミレの名前の由来は「墨壺」じゃなくて旗印の「隅入れ」(2024.04.15)
« ウニ殻コレクション【ウニ殻ランプ】まとめ | トップページ | 『レンゲ』は『ゲンゲ』だったんですか~! 三鷹市 大沢の里 湿生花園の田んぼのレンゲ »
コメント