野川公園にヒマラヤスギの木は何本あるのか?
私、木の実拾い(シダーローズ拾い)を趣味にしていて、野川公園のヒマラヤスギ/シダーローズについてはブログをはじめてから毎年書いてる。
で、この夏… てくてく野川【ヒマラヤスギ】定点観測していて、ふと思った。
野川公園にはいったい何本のヒマラヤスギの木があるんだろう?
100本は軽く超えると思うんだけど、全部で何本? 知りたい!
それを知るには… 数えてみればいいんだよね!
数えてみた😅
その結果は・・・
169本でした!
野川公園の南側のBBQ広場はヒマラヤスギの林で、ここには90本ありました。
Googleマップで野川公園の航空写真を表示しBBQ広場あたりを拡大すると…
ヒマラヤスギ(針葉樹)と、それ以外の広葉樹とは、だいたい見分けがつきます。
これを見て… 広い野川公園を歩き回らなくても、航空写真でヒマラヤスギを数えられるじゃん!と、ちょっと楽しようと思ったんですが😅 航空写真では判別が難しいところあるし、密に植わってるところだと一本一本を識別できないので、航空写真を印刷して「実踏調査」してきました~😃
※ところで「じっとう」で変換しても「実踏」が出てこない💧
⇒「実踏」という言葉は、今は使われていないのでしょうか?|Yahoo!知恵袋 え、そうなんだ💧
それと、野川公園の航空写真を見ていて思ったんですが、ここゴルフ場みたいだね~
⇒「ゴルフ場 航空写真」で画像検索
野川公園 - Wikipedia によりますと…『もとは国際基督教大学(ICU)所有のゴルフ場であり』え!そうだったんだ。
ところで「ゴルフ場 航空写真」で画像検索すると「気持ち悪い」という検索ワードが出てくる。ゴルフ場の航空写真って気持ち悪い?
そこをタップして出てきた記事が…
⇒相変わらず気持ち悪いゴルフ場の航空写真と「余剰ゴルフ場」|ヨヨギ産のブログ
『首都圏でもカントリークラブのわりと多い房総半島をGoogle Earthで見ると・・・。』
うわぁぁぁ。。。😱
みなさまも是非一読・一見してくださいませ。
え~っと、話をヒマラヤスギに戻しまして、
ヒマラヤスギは雌雄同株なんですが、樹齢30年を超えないと雌花を付けないので、ヒマラヤスギの実(球果)は樹齢の若い木にはなりません。
野川公園のBBQ広場には90本ものヒマラヤスギがあるんですが、まだ若いらしく、球果の実っている木は数本しかありませんでした。だから、野川公園に169本ものヒマラヤスギの木があっても、実(球果)のなる木は1割程度かな~
なので、冬になってシダーローズを拾うために、夏のうちに下見してるんです。そして毎年観察していると、この木は要チェック!というのが決まってきて、その一つが
→てくてく野川【ヒマラヤスギ】定点観測
それと、もう一本ご紹介…
野川公園のヒマラヤスギは少なくとも3本ぐらいまとまって植えられているんですが、原っぱの中にこれ1本 ① のヒマラヤスギが…
わぁ~😃 今年もいっぱい実ってるね~
ちょっと「密」だよ💧
『緑の卵🥚』先端が赤いね~
※野川沿いには桑の木がいっぱいあって、こちらは Googleマップで航空写真を拡大して数えたら…ざっと150本ぐらい!
2005/05/19 てくてく野川…桑の実摘んで『どどめジャム』作ったよ~
« 【フサコケムシ】…コケムシの個虫の群体が織りなす造形美 | トップページ | JR特急『しおさい』で銚子電鉄・海岸巡りの旅 »
「木の実」カテゴリの記事
- ケヤキの葉と飛ぶ種(タネ)(2023.11.14)
- 【ナンキンハゼ】の紅葉と白い種子のブーケ @昭和記念公園(2023.11.11)
- 【ムクノキ】の実は干しぶどうのような味で、葉は紙ヤスリ @昭和記念公園(2023.10.29)
- 【ヒイラギモクセイ】と【ギンモクセイ】 木犀香る昭和記念公園(2023.10.28)
- 【レッドオーク】と【ピンオーク】の木 @昭和記念公園(2023.10.27)
« 【フサコケムシ】…コケムシの個虫の群体が織りなす造形美 | トップページ | JR特急『しおさい』で銚子電鉄・海岸巡りの旅 »
コメント